ブログを書くことで自分の成長を加速できる3つの理由

カテゴリ: ブログの書き方

origin_21752617
photo credit: plugimi via photopin cc

私の愛しいアップルパイへ

2011年8月にこの愛すべきブログを開設して以来、700近くの記事を投稿してきました。特に開設してから最初の1年以上(正確には467日間)は毎日休まず更新していました。

もちろん最初はアクセスがほとんど無い状態です。誰にも読まれないブログを毎日1時間以上かけて更新するモチベーションがどこから来るのかと不思議に思う方もいらっしゃったようですが、明確な理由がありました。

ブログを書くことで自分の成長を加速できる3つの理由

理由は3つあります。

文章化することで記憶が定着する
後で検索できるデータベースになる
他人に教えることで学びの質が上がる

もっと詳しく知りたいですか。ハッハー!よろしい!今日は機嫌が良いのです!1つ1つ見ていこうではありませんか!!

文章化することで記憶が定着する

なにごとも頭の中だけで考えているうちは、優れた考えには到達できません。頭の中ってのはまるでドーナツの穴のように曖昧で、頼りなく、実体がないのです。

文章化すれば頭が整理されると同時に、頭の中で都合よく解釈していた矛盾点などが露わになります。さらに、脳にインデックスがついたように記憶の定着が良くなります。今さら私が説明するまでもなく、文章化する習慣を持つことによる効果は計り知れないです。

後で検索できるデータベースになる

自らの知恵をきちんと文章化してストックしておくと、未来の自分を助けることに繋がります。一度身につけたことを後からいつでも検索できるからです。

1つの記事を書くのに1時間も2時間もかけるのは時間の無駄だし馬鹿げてると思うかもしれませんが結果的には時間を救うことになります。忘れてしまったことをもう一度思い出す手間を省けるからです。そうすれば、より複雑で想像的なことに集中できるようになるでしょう。

また、過去の自分に再会できることで、思わぬアイデアに辿り着ける効果もあります。

他人に教えることで学びの質が上がる

新たに学んだことを更に深く理解するためには何が最も効果的だと思いますか。復習することですか。それも悪くはないのですが、もっと良い方法があります。

新たに学んだことを他人に教えてあげることです。他人が聞いている状況を作りだし、理解してもらおうと努力することは、学びの質を上げる近道です。

だからといって毎回話を聞いてくれる友人を探してくるのは一苦労でしょう。そこでブログの登場です。書いたその時はあまり読まれなくとも後で読まれる可能性がある、もしくは決して大勢ではないが少数でも記事を読みに来ているという意識を持つことが良い方向に作用します。

これはノートにメモするのでは駄目で、公開することでしか得られないメリットです。

自分のためにブログを書くという選択肢

今日お話した通り、ブログは誰のためでなくとも、自分自身の成長にとって素晴らしいツールになります。たとえ多くの人に読まれなくとも、社会的に大きな影響を与えられずとも、内なる情熱を燃やし続けられます。

そのうち、あなたのBurning!な情熱に引きつけられた読者が自然と増えていくでしょう。これが自然なブログの成長ではないでしょうか。

貴下の従順なる下僕 松崎より

カテゴリ: ブログの書き方
モバイルバージョンを終了