64bitで動作しない32bit Pluginを救済する!jBridgeをv1.4にアップデートする方法

カテゴリ: 作曲ソフト

 

jBridge

jBridge

 

私の愛しいアップルパイへ

 

64bit環境が一般的にも導入される様になりました。それはDTMも例外ではありません。

 

しかし、64bit環境であなたの愛しいVST & VSTi Pluginが正常に動作するかどうかは大変デリケートな問題でもあります。そこで64bit環境上で32bit Pluginを動作させる「jBridge」の出番という訳です。

 

今回はこの”jBridge”がバージョンアップしたという事で、バージョンアップ方法を記す事にします。

 

なぜか?jBridgeは海外製の製品であり、操作方法やガイドも全て英語だからです。その様なツールの解説を一体誰がやるというのであろうか!(私しかいない!)。

 

尚、初回の購入方法・インストール方法は以下の記事を参照して下さい。

 

64bitで動作しない32bit Pluginを救済する!jBridgeのご紹介 | jMatsuzaki

64bitで動作しない32bit Pluginを救済する! …

 

 

リリースノート

 

主な改善点は以下の通りです。

 

WaveShellとの互換性向上や、パフォーマンス向上などが大きな改善点でしょうか。基本はバグフィックスの模様です。

 

fixed no sound problem with some plugins.

– fixed hang that could happen with several plugins hosted in the same auxhost, when some where using the “integrated GUI mode” and others the “separated GUI mode”.

– compatibility tweaks added for more versions of WaveShell’s.

– added a button to quickly edit the settings file in the settings dialog.

– fixed garbled audio problem with some hosts.

– tweaked compiler performance options.

– fixed machine-gun-like sound problem with Nomad Audio Phaser ( and possibly other effects ).

– Fixed problem where settings would not be saved with some plugins.

– Fixed issue where changing the patch in the plugin’s GUI would not update the current patch in the main host’s preset selector.

– Fixed VST SDK version incorrectly reported.

– Fixed issue with plugins that use the audioMasterTempoAt opcode.

– Compatibility/Performance enhancements for automation handling.

– Other minor fixes/improvements.

 

 

アップデート手順

 

それでは早速アップデート方法の解説に入りましょう。

 

アップデートファイルの入手方法

 

アップデートファイルはメールに添付されて届きます。

 

 

ちなみに、以下サイトで最新Betaバージョンの公開もされる模様ですが、現在準備中の模様です。

 

Updates « J’s stuff

 

メールの添付ファイルを解凍すると”exeファイル”が作成されます。

(パスワードはメール内に記載されています)

 

 

jBridge v1.4のインストール

 

解凍された”exeファイル”を実行してjBridgeをインストールを開始しましょう。

 

 

ライセンス条項が表示されるので、「I Agree」をクリックします。

 

 

インストール場所を指定し、「Install」をクリックします。

 

 

「Finish」をクリックすればインストールは完了です。

 

 

動作確認

 

残念ながらまだ完了ではありません。アップデート後はプラグインをもう一度生成しなおす必要があります。

 

「スタート」ボタン⇒「全てのプログラム」⇒「jBridger」を起動しましょう。Windows Vista、7の場合は、管理者として実行してください。

 

「jBridger」が起動したら、タイトルバーを見てv1.4になっている事を確認します。問題なければ「I’ll be using a x64 (64bit) host」をクリックします。

 

 

チェックボックスは基本デフォルトで問題ないでしょう。内容を確認し、画面中央のボタンをクリックします。

 

 

jBridgeの対象とするPluginが保存されているフォルダを選択し、「OK」ボタンをクリックします。

 

 

64bit対応Pluginを保存する先を選択し、「OK」ボタンをクリックします。

 

 

Pluginの解析と生成が開始します。

 

 

生成に成功すると以下のような画面が表示されます。「OK」ボタンをクリックします。

 

 

その後、64bit対応Pluginの保存先として指定したフォルダを確認し、プラグインが生成されている事を確認します。

 

また、必要に応じてDAWから保存先のプラグインを読み込む設定を忘れずに行いましょう。

 

 

32bit Plugin最後の救世主

 

OSは64bitが少しずつ主流になりつつありますが、その上で動作するVST & VSTi Pluginはまだまだ対応しきれていません。

 

64bit環境移行後に正常動作しないPluginがあったら、jBridgeを試す価値は十分にあります。

 

貴下の従順なる下僕 松崎より

 

------------------------------------------------------

 
 
もしブログを気に入って頂けたなら是非RSSリーダへの登録を
お願い致します!
 
Twitterもやってるのでこちらも宜しければフォローを!!
 

▼ご参考------------------------------------------

J’s stuff

 

▼関連記事-----------------------------------------

64bitで動作しない32bit Pluginを救済する!jBridgeのご紹介

Cubaseを華麗に操作できるMIDIコントローラ!!

伝授!!今更聞けないCubaseが持つ9つの便利機能

これで立派なノマド・ミュージシャン。ボーカルレコーディングしてきた

「探して」「聴いて」「共有する」音楽配信サービスの決定版!”SoundCloud”のススメ

 

 
カテゴリ: 作曲ソフト
モバイルバージョンを終了