RSSをチェックする環境を見直した結果、SylfeedからReederへ戻すことにした

カテゴリ: 便利ツール

medium_102059395
photo credit: Pensiero via photo pin cc

私の愛しいアップルパイへ

私がこの物質的現象界にて情報を収集しようと欲するとき、そのほとんど全てはRSSをチェックする行為によって現実のものとなります。

ですから、RSSをチェックする環境というのは、私がこの物質的現象に存在する限りにおいては大変重要な意味をもっているのです。

SylfeedかReederか?

iPhoneアプリの代表的なRSSリーダーには「Sylfeed」と「Reeder」という2つのアプリがあります。どちらも高品質で、甲乙つけがたい優れたものです。

スティーブ・マックィーンとポール・ニューマンを比較するようなものといったら伝わるでしょうか。

七面倒くさい説明を省いて端的に説明すると、全部入りのSylfeedかスピードのReederかということになります。

Sylfeed
170円
(2013.07.14時点)
GACHANET
posted with ポチレバ
Reeder
無料
(2013.07.14時点)
Silvio Rizzi
posted with ポチレバ

両者の比較は以下のサイトに詳しくまとめられておりますので、ご参考として下さい。

iPhoneの2強RSSリーダーアプリ、王者Reederと新星Sylfeedはどっちがいいの?比較してみた
今回はこのiPhoneのRSSリーダー2強、ReederとSylfeedの特長はそれぞれどういうところで、どっちを選ぶべきなのか?比較してみました。 …

RSSチェック環境の構成を整理する

RSSをチェックするタスクには大きく3つのステップがあります。

1.選ぶ
2.読む
3.共有する

この3ステップを全て同時にやろうとすると、私の場合ひどく混乱してきます。

「Wow!良いニュースがある!読んでみよう。・・・へぇ~、Coooool!だなぁ。ええっと、次の記事はと・・・・Woooo!これは衝撃的だ。Twitterで共有しよう!!さて、次はと・・・・えっと、どこまでチェックしたんだったかなベイビー」なんてやってると、もう私のデリケートな頭はとても持ちこたえられないのです。

ですから、私はこの3ステップをそれぞれ独立して処理することにしています。「朝起きたらRSSを一通りチェックして、読みたいと思った記事を振り分ける。昼休みは振り分けた記事を1つ1つ読んでいって、家に帰ったらまとめてSNSで共有する。」といった具合にです。

Sylfeedだと3つのステップを全て処理できますが、それぞれのステップは実行タイミングが違うため、1つのアプリで完結できることのメリットはあまりありません。そうなると、全部入りのSylfeedのメリットは薄れ、同期の遅さが鼻についてきます。

私のこのやり方だと、シンプルで素早く動作する単機能のアプリを複数組み合わせた方が都合が良いのです。部品ごとに最適なアプリを柔軟に選択できるからです。

結局のところ、私はここ数ヶ月間使っていたSylfeedを離れ、Reederに戻ることにしました。今の私のiPhoneアプリ構成は以下の通りです。

1.選ぶ ⇒ Reeder
2.読む ⇒ Pocket
3.共有する ⇒ Buffer

RSSチェックの処理フロー


photo credit: Al-khairi via photo pin cc

いい機会ですから、私のRSSチェック処理のフローについても解説してみましょう。

1.選ぶ

RSSのリストはReederで読みます。左にスワイプするとPocketにデータを連携し、右にスワイプすると記事が既読になります。Reeder上で記事本文を読むことはまずありません。

Reederのシンプルで高速な動作はなんともSweeeet!です。

2.読む

記事の本文を読むのはPocketです。

Pocket (Formerly Read It Later)
無料
(2013.07.14時点)
Idea Shower
posted with ポチレバ

Webサービスもあるので、iPhoneアプリだけでなくPCでも閲覧することが可能です。

Pocket (Formerly Read It Later)

もう1つPocketを使う利点は、RSSの”あとで読む”だけでなく、インターネット上でたまたま見つけた記事や、Twitterで見つけた記事なども”あとで読む”として登録できる点です。これはSylfeed単体では味わえないメリットです。

3.共有する

「おお!この世は慈愛に満ちている!!」と感動した記事はPocket上で★を付けておき、あとでまとめてBufferに登録します。

Bufferを使えば記事をTwitterやFaceBookへ共有するときに、時間を分散して投稿くれます。2時間おきに記事を投稿したり、夜間は投稿しないといったスケジュールを自分で設定できます。

そうすれば、人のタイムラインにナパームを投下するようなことは避けられるのです。

Pocketからbufferへの連携にはメールを使っています。やり方は以下のサイトで詳しく解説されていますので、ご参考として下さい。

シゴタノ! Bufferの投稿をスキマ時間にiPhoneからサクッと行う方法
この方法を知っておけば、ちょっとしたスキマ時間にiPhoneからBufferに投稿することができます。 …

▼bufferの利用はこちらから

上のリンクからあなたがBufferを使い始めれば、あなたが使える無料の予約枠が増えます。何故こんなことを教えてくれるのかって?それは私が紳士だからです。ちなみに、私の予約枠も一緒に増えます。Win-Winというやつです。hehe :^]

RSS環境を見直してみよう

RSSのチェック環境を生活に最適化するのは、なかなか心地よいものです。たまには刺激を求めて環境を見直してみると面白いかもしれません。

▼今日紹介したアプリ

Sylfeed
170円
(2013.07.14時点)
GACHANET
posted with ポチレバ
Reeder
無料
(2013.07.14時点)
Silvio Rizzi
posted with ポチレバ
Pocket (Formerly Read It Later)
無料
(2013.07.14時点)
Idea Shower
posted with ポチレバ

貴下の従順なる下僕 松崎より

カテゴリ: 便利ツール
モバイルバージョンを終了