ワルツ・ボレロ・ポルカ!ブログ記事作成のリズムを教えよう

カテゴリ: ライフハック

 


Dans popular românesc/ Romanian traditional dance and constumes / cod_gabriel

 

私の愛しいアップルパイへ

 

生活を支えるあらゆる行動にはリズムが存在します。

 

それは夕食を準備するやり方や入浴の方法、出勤の準備方法など、あなたにも独自のリズムが存在するはずです。

 

ワルツ、ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、、

ミュゼット、タランテラ、ポルカ、パッサカリア、、、

 

まるで、それぞれの音楽に最適な美しいリズムがあり、最適な美しいステップが存在するが如くです。

 

普段アンダンテだとかモデラートだとかで流れているあなたの血液の流れを、無理に速くしたり遅くしたりなんてする必要はございません。

 

自分のリズムを制し美しいステップを踏む者は、きっと人生という音楽をより楽しく、より軽快に過ごせる事でしょう。

 

 

独自のリズム作り出し、軽快にステップを踏む

 

私の定義では習慣とリズムには明確な違いがあります。

 

習慣とは、なんらかの行動の集合を定期的に実行する事です。

 

例えば、毎日ランニングする、毎週仕事の棚卸しをする、毎月レポートを作成する、などといった事です。

 

リズムとはそれら習慣化された行動の1つ1つを最もやりやすい順序で並び替える事です。場合によっては複数の習慣を組み合わせて一つのリズムを形成する事もあります。

 

これは習慣の一歩先にあるものでもあります。習慣化された行動の1つ1つを吟味し、独自のリズムを作り出し、軽快なステップを踏んで毎日を過ごすのです。

 

 

我がブログ記事作成のリズムをご紹介

 

私はこのブログを8月1日より毎日更新し、この記事をもってその数は106になりました。

 

今回はその中で私が作り上げたブログ記事作成のリズムをご披露しましょう。きっとあなたの生活のヒントになるはずです。

 

ポイントは以下の3つです。

 

 1.運動後に着手する。すぐに着手する

 2.一気に書き上げない。少しずつ書く

 3.三周して文章化する

 

 

1つ1つ解説していきましょう。

 

 

1.運動後に着手する。すぐに着手する

 

私は仕事が終わって帰宅したら、毎日ランニングをする様にしています。

 

色々なリズムを試している内に、ランニング直後というのは脳が活性化してブログの記事を書くにはすごく良い時間帯だとわかりました。

 

ですから、私は必ず「帰宅」⇒「ランニング」⇒「入浴」⇒「ブログ更新」というリズムを守る様にしています。

 

また、ブログを更新する時は、すぐに着手できる様にしておく事も大切です。ランニング直後で頭が冴えている時間をフルに活用する為です。

 

記事を書こうと思ってから、新規投稿画面を開いて、テンプレートファイルの中身をコピーして、、なんて事をやるのはナンセンスです。前日のブログ更新が終わったら、すぐに次の記事の空の下書きを作っておき、そこにテンプレートの中身を貼り付けておきます。

 

そうする事で次の記事を書く時、すぐに記事の中を書き始められる様にしておくのです。

 

次の記事を作っておく

 

 

2.一気に書き上げない。少しずつ書く

 

ブログを何度も書いていく内に、ブログの1記事を作成するにはあまり根を詰めて頑張ってはいけないという事が感覚としてわかってきました。

 

書きたい内容を決めるところから、のらりくらりと休憩をはさみつつ、少しずつ自然に無理なく書き上げて行くくらいが私にはちょうど良いらしいです。

 

その為に私は以下の様なフローで1つの記事を書く様にしています。

 

ブログ記事作成フロー

 

ランニングを始めた時からブログの更新は始まっているというのがポイントです。

 

そして記事作成の段階では、最初の25分はしっかり集中して書ける所まで書きます。その後休憩を兼ねて夕食をとってから、残りの記事を書き上げて行きます。

 

 

3.三周して文章化する

 

私の記事は概ね以下の形式にのっとっています。

 

記事の構成

 

この記事の最初から最後までを、三周して書き上げます。

 

どういう事かというと、一週目は小見出しを作成します。二週目では、小見出しごとに特に書きたい内容を箇条書きにします。三周目では、実際に文章化して行きます。

 

こうする事で、最初にその記事で何をどこまで書くかがざっくり決まるので、手戻りを予防できます。

 

例えば、書きたい内容のボリュームが大きそうであれば、一週目または二週目の段階で複数記事に分ける事を検討する事で、”書きすぎ”を予防できるのです。

 

 

習慣の先にあるリズム

 

冒頭にも述べたとおり、この自分独自のリズムを作り出し、習得すれば、どんな困難な作業でも劇的に効率が上がるでしょう。

 

私は自分の生活に複数のリズムを作り出し、日々メンテナンスしています。

 

新たな習慣を始めた頃は最も多く時間がかかり、最も非効率なものです。

 

そこで諦めず、踏ん張り続け、ヘタクソなりにステップを踏んでいけば、いつかは美しいリズムに乗れるはずです。

 

グッドラックッ!ハァブファンッ!!

 

貴下の従順なる下僕 松崎より

------------------------------------------------------

 
 
もしブログを気に入って頂けたなら是非RSSリーダへの登録を
お願い致します!
 
Twitterもやってるのでこちらも宜しければフォローを!!
 

▼関連記事-----------------------------------------

仕事を効率化する為のイロハの”イ”!やめる事を決めよう!!

祝!100記事!!モチベーションを維持する為の10の秘訣

ブログを更新し続けて3ヶ月!!原点を振り返る

日記をどう活用するか?~時間畑から収穫を得る方法~

“習慣”で時間をコントロールする『時間畑』とは何か?

 

 
カテゴリ: ライフハック
モバイルバージョンを終了