世界史・音楽史の聖地が集結したドイツ有数の都市ライプツィヒを観光してきたのでその歴史をまとめる

カテゴリ: ドイツ観光

バッハが活躍したトーマス教会

私の愛しいアップルパイへ

そうですか。私が今までとは違う色のオーラを見にまとっていることにお気づきですか。さすがです。

何を隠そう私はドイツ・ベルリンからバスで二時間ほど、ライプツィヒに残る数々の伝説的な地を巡ってきたのです。その中で私は素晴らしい霊感に包まれてきました。

ライプツィヒには歴史上、極めて重要な遺産が数多くあります。これから2回に渡ってライプツィヒの素晴らしさをお届けしようと思っている次第です。

今日はまずライプツィヒという都市の紹介をさせていただきましょう。

ドイツ有数の都市「ライプツィヒ」とは?

ライプツィヒという名前は聴いたことがあるがどのような土地なのかよく分かっていませんか?よろしい、まずは簡単にライプツィヒという都市の紹介と、その輝かしい歴史についてまとめておきましょう。

ライプツィヒはドイツのザクセン州にあり、ザクセン州の州都ドレスデンを上回るほどの大都市となっています。都市の歴史は古く、神聖ローマ帝国時代の1165年には既に都市権・市場権を獲得しています。

ライプツィヒはヨーロッパの南北、東西を結ぶ中心地にあるため、古くから商都として栄えました。 市内最初の教会・ニコライ教会が創建されますが、聖ニコラウスは商人の守護聖人であるためです。

ニコライ教会

 

都市の発展とともに音楽も発展し、音楽の都として機能します。アウグスチノ会トーマス修道院(現・トーマス教会)ではかの大バッハ(ヨハン・ゼバスティアン・バッハ)が音楽監督を務め、ライプツィヒ市の音楽監督として活躍したことはあまりにも有名です。

トーマス教会内のバッハのお墓

それ以外にもメンデルスゾーンやシューマン、ワーグナーなど、歴史に名を残す偉大な音楽家たちが活動した土地として知られています。18世紀には世界初の民間オーケストラ「ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団」が発足しています。

ドイツで二番目に歴史あるライプツィヒ大学には若きゲーテが通い、ニーチェやシューマンも同学校に通いました。ライプニッツが教鞭を執った学校としても知られています。シラーは25歳の時にライプツィヒを訪れ、当地での暖かい歓迎に感動してベートーヴェンの第九などで知られる詩『歓喜の歌』(An die Freude)を書いた場所でもあります。

メンデルスゾーンが住んだ家

古くから印刷技術が発展していたことでも知られ、世界で最初の音楽出版社ブライトコプフや楽譜出版社ペータース、レクラム出版社がライプツィヒで創業しました。

歴史的にも重要な土地であり、マルティン・ルターがカトリック教会の贖宥状(免罪符)販売を巡って教皇庁の論客と討論し、プロテスタント発足へと至る宗教改革の転換点となった「ライプツィヒ討論」が行われた地でもあります。

19世紀にはナポレオン戦争中最大規模の戦いとなった諸国民戦争(ライプツィヒの戦い)が行われ、20世紀にはベルリンの壁崩壊へと導いた住民運動の発祥地であるなど、数多くの歴史的な事件の舞台にもなっています。

ライプツィヒの輝かしい歴史

そんな素晴らしい都市ライプツィヒについて、これまでの歴史を時系列で簡単にまとめてみました。

ライプツィヒの名所を効率的にまわるなら「音楽軌道」がオススメ!

このようにライプツィヒは数々の歴史的な大事件の舞台となった街でありました。そのため、かなり多くの観光名所が点在しています。初めてライプツィヒに訪れると、どこをどのように巡るか迷ってしまうくらいです。そんな方のためにライプツィヒは「音楽軌道」というものを用意してくれています。

全部で23のスポットを効率よく回れるように設計された観光コースで、ライプツィヒ駅付近で都市の素晴らしい歴史を体感できるコースです。

私も実際にこの音楽軌道を回って来たので、実際の様子をお届けしようと思うのですが、残りのスペースがわずかになって参りましたので次の記事でまとめるとしましょう。

貴下の従順なる下僕 松崎より

カテゴリ: ドイツ観光
モバイルバージョンを終了