photo credit: claspingwalnut via photopin cc
私の愛しいアップルパイへ
私が一年のスタードダッシュをきめるために取り組んでいる3STEPについては以下の記事でお話した通りです。
年末年始に3STEPで振り返りと目標設定を行ってスタートダッシュをきめる! | jMatsuzaki
今日はこの記事で紹介した年次リセットについて取り上げましょう。
一年を始める前に年次リセットで身の回りの環境を整る手順
振り返りや目標設定の前に、まずは身辺整理として年次リセットに取り組むのがお薦めです。やり残しを片付けておけば、一年をマイナスから始めるような愚行を避けられます。
私が年次リセットとして取り組んでいるのは以下の項目です。
1.紙書類の整理
2.Evernoteの整理
3.メール受信箱の整理
4.タスク情報を整理
5.RSS登録の整理
6.Twitterリストの整理
1つ1つ詳細を見ていきましょう。
1.紙書類の整理
紙の書類って整理に手間がかかるので、どうしても後回しにしてしまいがちです。
私は書類は超整理法という押し出しファイリング形式で紙の書類を整理しているので、年末に溜まった書類は全てこの方法でキャビネに収納しました。
2.Evernoteの整理
デジタルの情報は全てEvernoteで一元管理しているので、こちらも年末年始のタイミングで整理しておきます。
まず保存した情報の一時的な受信箱であるInboxに未整理の情報がある場合は空にします。併せて、タグやノートブックの構成も見直します。
3.メール受信箱の整理
メールも整理が滞っている場合があるので、年末年始のタイミングで整理します。まずは受信トレイにあるメールの中で不要なものはArchiveというフォルダに移動します。また、後で使う必要のあるメールはNext Actionというフォルダに移動し、受信トレイを空にします。
また、受信したメールの振り分けを行うメールフィルタの設定も併せて見なおしておくと良いでしょう。
4.タスク情報の整理
日々使っているタスクリストの整理もやっておくとGooooood!です。年次リセットでは特に以下3つのポイントにフォーカスを当てて整理しています。
1.フォルダーが未分類のタスクを整理する
2.不要なタスク・更新漏れのタスクを更新する
3.タスク名を見て面倒だと思ったものがあれば、タスク名を変えるか細分化する
5.RSS登録の整理
私は情報の主要なインプットをRSSというものを用いて行っています。RSSとは、登録したWebサイトの更新情報だけを集めてきてくれるサービスです。私はFeedlyというWebサービスを用いて、このRSSの更新情報を管理しています。
年次リセットでは、このFeedlyに登録されたWebサイトのリストを整理します。更新されていないサイトや、あまり興味のない情報が多いサイトは対象から外し、更新情報をチェックするサイトを厳選するのです。
また、更新情報の未読が溜まっている場合には、年末年始のタイミングで全てリセットしてしまうのも良いでしょう。
6.Twitterリストの整理
Twitterも情報ソースとして普段よく使うので、年次リセットで整理することにしています。
私はTwitterではフォローしているユーザーのツイートを全てチェックするのではなく、リストという機能を使用して特定のユーザーのツイートだけをチェックしています。
年次リセットでは、どのユーザーのツイートをチェックするかというリストを更新しています。
年次リセットで晴れ渡るような一年をスタート
一年の振り返りや目標設定をする前に、まず身の回りの情報を整理しておくのがお薦めです。
振り返り対象となる情報が整理されるだけでなく、一年をスッキリした気持ちで始められる効能があるからです。
▼その他、年末年始の振り返りや目標設定などで私が取り組んでいることについては、以下のまとめ記事をご覧ください。
年末年始に3STEPで振り返りと目標設定を行ってスタートダッシュをきめる! | jMatsuzaki
貴下の従順なる下僕 松崎より