Home > 人生

人生

エゴから解放される衝撃的な一冊「ニュー・アース」by エックハルト・トール

エゴから解放される衝撃的な一冊「ニュー・アース」by エックハルト・トール

最近読んだ本の中でもとびきりお気に入りの一冊、エックハルト・トール氏の著書「ニュー・アース」を紹介します。思考がエゴをどう作り出すのか。エゴがいかにして人生に機能不全をもたらすか。エゴをどのように解体するか。イチから丁寧に教えてくれます。あなたも世界の見方が一変する衝撃を味わってください。 Read More »

スピリチュアルを馬鹿にしていた私が、スピリチュアルに救われた話

スピリチュアルを馬鹿にしていた私が、スピリチュアルに救われた話

長らくスピリチュアル系の話を敬遠していたのですが、去年スピリチュアルに救われて以来、考え方がすっかり変わりました。エックハルト・トール氏の「ニュー・アース」を読んで、エゴによってボロボロになった人生から抜け出しました。いかにして幻の自己意識を捨てて、いまに在る人生へ歩み始めたかをお話します。 Read More »

ミッション・ステートメントを作って、抽象的なことを延々と考え込んでしまうことを予防する

ミッション・ステートメントを作って、抽象的なことを延々と考え込んでしまうことを予防する

ミッション・ステートメントはトップダウンだけでなくボトムアップ的な効果もあります。では、どうすればよいかというと、行動が必要な時に抽象的なことで際限なく悩み込んでしまう前に、早い段階で推論をストップできるフックになることです。思考の対象にあらかじめ天井を設けておくのです。 Read More »

環境に身を委ねる生き方は幸福なのか?

前回の記事では好きな人をやることではなく、求められていることをやることについてお話しました。この記事では続編としてそれをさらに深掘りし、人が求めていることをやる生き方が前者とはどう異なるかを明らかにし、とりわけどのような幸福をもたらしてくれるかについてさらに詳しくお話しましょう。環境に身を委ねるこの環境決定論ともいえる生き方は幸福なのでしょうか? Read More »

意味づけを変えようとする前に、そもそも意味づけしない選択肢を持つ

過去の経験に対する意味づけを変えることは人生を変えるほどの大きなパワーがあるのは間違いありません。しかし、意味づけは良くも悪くも重荷になります。意味づけを変えようとする前に、そもそも意味づけしない選択肢を持てば、もっと身軽に対処できるようになります。 Read More »

人はいかにして悲観主義(ペシミズム)に陥るのか?

なぜ人は悲観主義(ペシミズム)に陥るのでしょうか?これを明らかにした点でポジティブ心理学者の第一人者であるマーティン・セリグマンが1991年に著した「Learned Optimism」はまったく革新的な一冊でした。日本語翻訳版は「オプティミストはなぜ成功するか」という題で出版されています。 Read More »

時間ではなくエネルギーを管理する4つの原則〜メンタル・タフネス by ジム・レーヤー〜

メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術

ジム・レーヤー氏と、トニー・シュワルツ氏による名著「成功と幸せのための4つのエネルギー管理術―メンタル・タフネス」(原題:The Power of Full Engagement)を紹介します。すぐれたパフォーマンスを引き出す鍵は「時間」ではなく「エネルギー」にあり、エネルギーに満ちた状態である「フル・エンゲージメント」へと導いてくれます。 Read More »

よく迷うことについて既に決断したことリストを作っておく

よく迷うことについて既に決断したことリスト

よく迷うことについて既に決断したことをリスト化して、ミッション・ステートメントの横に書き連ねています。日常でよく悩むことについて自分が出した結論を持っておけば、同じ質問に何度も思い悩むことがなくなります。なにより自分の価値観の中でも特に重要な信念が色濃く現れてくるのです。 Read More »

ミッション・ステートメントを念仏のように唱える

ミッション・ステートメントの実例

ミッション・ステートメントを音読することが、集中作業の合間に取り組む儀式として重宝しています。自分の雑念に気づいて受け流す、瞑想にかなり近い効果を体感しています。それだけでなく、自らの価値観と信念を思い出して、望ましい方向に向かって今日も生きるぞといった決意が湧いてくるのです。 Read More »

人は自分の夢をすっかり忘れてしまうことがある〜ドイツ・ベルリンへ海外移住を決めた時の話〜

30歳になって海外移住するという幼少時の夢を思い出し、ドイツ・ベルリンへの移住を実現しました。人はときに自分が夢見ていることをすっかり忘れてしまうことがあります。そして、それが大人になって現実的に実現可能になってからでさえも、忘れ続けていることがあります。 Read More »

いつかは終わるが、具体的にいつ終わるか見極められない困難に対処する3つの選択肢

確実にいつかは終わるものだが、具体的にいつ終わるかの見通しが全く立たない特性を持った困難を前にしてどのように振舞えばいいのでしょうか?ヴィクトール・フランクル著「夜と霧」を紐解きながら、3つの選択肢とオススメの方法を見ていきます。 Read More »

新型コロナウイルス後の世界について、サピエンス全史の著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が語ったこと

イギリスの経済紙「The Financial Times」にて、歴史学者であり、あの「サピエンス全史」「ホモ・デウス」「21 Lessons」の著者であるユヴァル・ノア・ハラリ氏がコロナウイルス後の世界について語っていました。簡単に概要をあなたにもシェアします。 Read More »

Wow!jMatsuzakiは34歳になりました!

1986年3月11日に生まれた私めjMatsuzakiは、本日34歳になりました。私って人間は口を開けば夢、希望、未来ってなものですから、相変わらず夢についてお話ししようと思います。今日のテーマは夢と信念と行動についてです。 Read More »

フリードリヒ・ニーチェ著「ツァラトゥストラはこう言った」要約まとめ

15歳の頃に出会って以来、生きる指針としているフリードリヒ・ニーチェ著「ツァラトゥストラはこう言った」(原題:Also sprach Zarathustra)を要約します。本書はニーチェの代表作であり、「神の死」「超人」「永劫回帰」など、現代にも通ずるニーチェ哲学の集大成が凝縮されています。 Read More »

ナポレオン・ヒル著「思考は現実化する」の要約まとめ〜願望を自分の一部だと感じるくらいはっきりさせる〜

定期的に読み返す本の一冊にナポレオン・ヒル著「思考は現実化する」があります。20年以上かけて500人を超える成功者中の成功者にインタビューを続けて得られた共通点を体系的にまとめた一冊です。成功哲学の古典です。 Read More »

我がミッション・ステートメントを全面的に更新したので最新版を公開!

ミッション・ステートメントの実例

2011年以来、私の細く緩やかな人生の個人的な憲法として作成しているミッション・ステートメントを最新版に更新しましたので公開します。今年もたっぷりと時間をかけてミッション・ステートメントを更新できたことで、2020年に向けて最高の基盤が整いました。 Read More »

決意を新たにするのは無駄ではない。新たに決意する方法・知識・技術を知らないだけなのでガチで解説する

決意を新たにするのは無駄だと言われることがありますが、そんなことはありません。適切に決意を新たにする方法を知っていれば、決意の偉大なパワーを引き出せましょう。今日は決意を新たにする方法・知識・技術について本気で語ります。 Read More »

タスク管理とミッションステートメント。信条・宗教観とのすり合わせ(後編)〜jMatsuzakiに聴いてみよう!vol.4〜

7つの習慣にある第二の習慣にある「ミッションステートメント」について語りました。自分の価値観をどう表現するのか、ミッションステートメントの具体的な書き方、信条や宗教観とのすり合わせなど、ミッションステートメントを書く上でのよくある悩みを解説します。 Read More »

タスク管理とミッションステートメント。信条・宗教観とのすり合わせ(前編)〜jMatsuzakiに聴いてみよう!vol.3〜

7つの習慣にある時間管理マトリクスのうち、第Ⅱ領域に深く関わってくる「ミッションステートメント」について語りました。自分の価値観をどう捉え、また信条や宗教観とすり合わせるにはどうすればいいのか?ミッションステートメントがあるとどんな効果があるのかについて説明します。 Read More »

8月1日はjMatsuzakiブログ誕生日!毎年恒例 #8月1日は恥ずかしげもなく夢を語る日 も開催中!

8年前の今日この日、8月1日。この愛すべきブログ「jMatsuzaki」を開設したのはあなたもご存知の通りです。ブログ運営も丸8年を迎え、9年目に突入しました。Twitterでは毎年恒例となった #8月1日は恥ずかしげもなく夢を語る日 も開催中です。ぜひあなたも夢を呟いてみてください。 Read More »

自分がどう応援してもらいたいかを表明しておく大切さ

「自分がどのように人から応援されたいか」を表明することの大切さを身に沁みて感じるようになりました。無論、それは強欲に移る可能性はありますし、一定の勇気が必要ですし、責任も伴いますが、あなたを応援したい人からすれば「待ってました!」と思ってもらえます。むしろ、応援したいと感じている人にとって、適切な応援方法が分からないことほど歯痒いことはありません。 Read More »

未来の理想を想像するより、過去を物語形式で思い出す方が課題や問題を解決する役に立つ

直面した課題や問題、不安を突破するためには物語が持つ素晴らしいパワーを活用できます。物語には「シミュレーション」と「元気づけ」という大きく2つの効能があります。カリフォルニア大学ロサンゼルス校の実験によれば、それを日常生活に活かす鍵は、未来の理想を想像するのではなく、過去の出来事を物語形式で思い出すことです。 Read More »

シニアプラクティショナーうさぼうさんのウェルススペクトルセッションを受けた感想とおすすめポイント

「才能は開ける」などで知られるウェルスダイナミクスの協会が提供しているウェルススペクトルテストの結果についての個別セッションを受けてきました。セッションを担当してくれたシニアプラクティショナーのうさぼうさんによるセッションは的確で分かりやすく、会社を経営する上でのヒントとネクストアクションが明確になりました。 Read More »

20代のうちにやっておくべきだったことを33歳の俺がガチでまとめる

30代も3年が過ぎて、20代というものの位置づけを冷静に振り返るようになってきました。ここらで今20代というものを振り返って20代のうちにやっておくべきだったと強く感じたことをまとめます。これらを積み重ねれば、30代でさらに右肩上がりの人生が築けるでしょう。 Read More »

才能や強みの見つけ方4選

「自分の強みを見つける4つの方法」をご紹介します。自分の強み・才能を知れば、現実を突破する武器になります。行動記録をとったり、強み分析テストやコーチングを受けたり、オンラインコミュニティを活用する方法などをお話しします。 Read More »

家と会社の間にオンラインのサードプレイスを持つ重要性をガチで解説する

オンラインコミュニティの運営は私の最重要な事業の1つですが、これは現代サードプレイスをもつことが重要であると確信しているためです。サードプレイスとは、家と職場(学校)とは別のもう1つのコミュニティのことです。優れたサードプレイスに所属することは、人生を一変させる力を持っています。 Read More »

オンラインコミュニティ「ライフエンジン」で今起こっているすごいこと

オンライン・コミュニティ「ライフエンジン」を立ち上げて間もなく3年が経ちます。今日はオンラインコミュニティ「ライフエンジン」で今起こっているすごいことを共有します。高いレベルの心理的安全性が確立されつつあり、自分たちで「村づくり」する形が生まれ始め、1.3 ライフエンジン・ブランドでの事業化が進みつつあるのです。 Read More »

過去・現在・未来の適切な時間的展望に基づいてミッション・ステートメントを作る

フィリップ・ジンバルド博士の「時間的展望」 を知れば、個人の行動指針を指し示すミッション・ステートメントを作る上で素晴らしいヒントになります。適切なバランスのとれた時間的展望に基づいてミッション・ステートメントを考えつるコツ、適切なバランスのとれた時間的展望に基づいて生活するコツについて今日はお話しします。 Read More »

フィリップ・ジンバルド博士のTED講演「時間と健全に向き合う処方箋」に学ぶ、過去と現在と未来に適切にフォーカスする方法

過去にフォーカスすべきか?未来にフォーカスすべきか?それとも現在にフォーカスすべきか?これは我々のような聡明なる人間にとって差し迫った深遠なる問題として目の前に横たわっています。この問題に素晴らしい光明を与えてくれたのはアメリカ合衆国の心理学者であり、スタンフォード大学の名誉教授であるフィリップ・ジンバルド博士による「時間と健全に向き合う処方箋」というTED講演です。 Read More »