家と会社の間にオンラインのサードプレイスを持つ重要性をガチで解説する

私の愛しいアップルパイへ

私がダイハードな夢想家たちのアラモ峠としてオンラインコミュニティライフエンジンを運営していることはあなたもご存知の通りです。

これから10年で自分だけの職業を作るオンラインコミュニティ「ライフエンジン」

ライフエンジンは私の最重要な事業の1つですが、これは大理石像のように冷静になって考えれば、我々はサードプレイスをもつことが重要であると確信しているためです。

サードプレイスとは、家と職場(学校)とは別のもう1つのコミュニティです。特に社会人になると家と会社の往復になりがちですから、狭いコミュニティの中で視野が狭くなりがちです。そこでサードプレイスに該当するコミュニティが重要になります。

特にインターネットを通して時間と場所にとらわれず人と繋がれるようになったこの時代、サードプレイスの有用性は日に日に向上しています。今日は燃えたぎる情熱とともにサードプレイスを運営している身でもある私からサードプレイスを持つことの重要性についてお話ししましょう。

jMatsuzaki25歳、サードプレイスの存在によって人生が一変した

少し昔話でもしましょう。あれは7年前のことでした。

2011年の夏、うだるような暑さの中で25歳だった私は不本意ながら続けていたサラリーマン生活に疲れ果て、しかし音楽家になる夢も諦めきれずに行き詰まっていました。生活を捨てることはできないから会社は辞められない、しかし夢を諦める勇気もない自分を呪っていました。

私はどうにかしてこの目の前に立ちふさがるレンガの壁に突破口を見つけたいが一心で、あることを始めました。そうです。正解です。この愛すべきブログを開設したのです。

それまで私はスカーフェイスのトニー・モンタナみたいに何でも一人でやる一匹狼こそCoooooolなのだと安易に考えていました。ですから気の許した数人の友人以外は十分に距離を置き、極力他人に興味を持たないようにしている人間でした。気の許した数人の友人ですらも取り扱いに苦労したことでしょう。

何か新しいことを勉強するときですら人に教えてもらうようなことをせず、一人で孤独に独学で学習するようなタイプでした。

そんな私が軽い気持ちでノート代わりにブログを書き始めたことで素晴らしい体験が待っていました。文章化を通して思考が深まっただけでなく、同じ志を持ったカウボーイたちと繋がれるようになったのです。

諦めきれない夢へと向かう最後の悪あがきをドキュメンタリーのようにこの愛すべきブログに公開し始めたことで、ライフハッカーたちを中心に諦めきれない夢へと向かうために現実的に一歩一歩前進せんと欲するダイハードな夢想家たちと繋がれるようになったのです。

オンラインとオフラインを通して彼らと繋がり刺激し合いながら、私は生まれて初めて人を真の意味で尊敬することを覚え、また自分の才能に気づくことができたのでした。それは家と会社の往復では決して得られない人との繋がりであり、人生を一変させる体験でした。

それから不本意ながら勤めていた会社から独立し、フリーランスとして事業を気づいた後、信頼できる友人とともに会社を立ち上げたのはあなたもご存知の通りです。全てはこの愛すべきブログを通して家と会社の間にサードプレイスを持ったパワーでした。

それ以来、未だ見ぬ25歳の私のために優れたサードプレイスを作ることが私の使命と事業の一環になりました。

サードプレイスを持つ重要性をガチで解説する

そんなわけでサードプレイスに所属することが人生の扉を内側から開ける鍵になったわけですが、サードプレイスに所属することの重要性について整理してみましょう。

少数のコミュニティに染まりすぎると自分を客観視できなくなる

どんなコミュニティあれ、コミュニティは独自の価値観や行動規範を持っているものです。もちろんそれ自体は悪いことではないですし、それこそがコミュニティの価値ともいえるのですが、そのコミュニティの常識に染まってしまって自分の思考の偏重に気づけなくなるのが一番怖い事態です。

特に家族や職場のように人を選べない濃密な少数のコミュニティにどっぷり浸かる場合は容易に思考に偏重性をもたらすものです。

▼コミュニティから一定の距離を保つ「ひとりぼっちの時間」を持つ重要性を説いた「SOLO TIME 」(ソロタイム)には以下のように書かれています。

私たちは、自分の感じ方や判断基準が、どれくらい他の群れにいる人々と異なっているかを、正確に把握することができません。なぜなら、群れの中で過ごしている限り、あなたは、あなたと同じように感じ、あなたと同じように行動する人に囲まれているからです。

群れの中で過ごすことによって身についた、無意識の行動や思考の癖を、社会学者のピエール・ブルデューは「ハビトゥス」と呼びました。ハビトゥスは、所属する群れが違うと、微妙に異なります。

by SOLO TIME (ソロタイム)「ひとりぼっち」こそが最強の生存戦略である 第2講 本当の自分の人生の見つけ方

このコミュニティ特有のハビトゥスには良いものも悪いものもあります。例えば「お金が人の価値を決める」といった価値観に基づいているコミュニティに属せば、そのハビトゥスは個人にも感染します。「人は誰もが無限の可能性を秘めている」といったハビトゥスを持つコミュニティであればそれが感染するでしょう。

いずれにしても問題なのは大抵の場合において人生に多大な影響を与えるであろう家族や職場のハビトゥスは選べないということです。そもそもハビトゥスと自分の思考が一体化し過ぎてしまってそれがコミュニティ由来なのか自分のコミュニティなのかも気づけなくなることすらあります。

サードプレイスは人生の選択肢を増やしてくれる

適切なサードプレイスを持つことで少なくともこのような有害なハビトゥスに気づけるようになります。対してサードプレイスは自ら選んで主体的に選択することができるので、好ましいハビトゥスを備えたコミュニティに選んで飛び込めば素晴らしい思考の癖を得られる可能性があります。

▼意志力の鍛え方について論じた名著「スタンフォードの自分を変える教室」にはこんな記述があります。

社会的流行は、地域の区画などおかまいなく、互いに尊敬し合い好意をもっている人たちのネットワークを通じて広まっていきます。

(中略)

いちばんいいのは、あなたができるようになりたいと思っていることを習慣にしている人たちに出会うことです。あなたが見習いたくなるような新しい”仲間”を見つけましょう。

スタンフォードの自分を変える教室 第8章 感染した!

サードプレイスを選ぶことはまさに見習いたくなるような新しい”仲間”を見つけて好ましい習慣に染まるためといえるでしょう。「独学」にはロマンがありますが、人からの伝染には孤軍奮闘では決して得られない素晴らしい可能性が眠っています。

前例のない人生100年時代を切り抜ける突破口「変身資産」

サードプレイスを使って人生の選択肢を得ることの必要性は日に日に増しています。人生の選択肢を増やしてくれる場所はなぜ大切なのでしょうか?

それは人生100年時代をはじめとして終身雇用神話の崩壊や貨幣の価値減少など前例のない時代に差し掛かっている我々にとって、人生やキャリアにどんなことが起こっても柔軟に対応できるようにするための「無形資産」の重要性が上がっているからです。

▼人間の寿命が100年に到達したことで起こる人生の変革について謳った名著「LIFE SHIFT」(ライフシフト)ではこれからの時代を突破するための最重要な資産の一つとしてそれを「変身資産」と呼んで説明しています。

もう一つ予想されるのは 、勤労期間が細切れ化することだ 。知識の蓄えが底を突き 、健康とモチベ ーションが枯渇し 、友人や家族との結びつきが断ち切れるのを避けるために 、大半の人はキャリアをいくつかの段階に分割することを望むだろう

(中略)

有形の資産と無形の資産のバランスを取るためにマルチステ ージの人生を生きる必要が出てくるとすれば 、私たちは新しいタイプの資産を築かなくてはならなくなる 。それは 「変身資産 」とでも呼ぶべきものだ 。人生の途中で変化と新しいステ ージへの移行を成功させる意思と能力のことである。

LIFE SHIFT」 第4章 見えない「資産」

LIFE SHIFTによれば、予測不可能な現代において価値を持つのはお金やマイホーム、マイカーなどの有形資産ではなく、知恵や健康、信頼や人脈などの無形資産だと言い、そのうちの最たるものである「変身資産」には以下3つがあると説かれています。

  • 自分に対する知識
  • 多様性に富んだネットワーク
  • 新しい姿勢に対して開かれた姿勢

サードプレイスは第二の「多様性に富んだネットワーク」に該当するのはもちろんのこと、習慣が伝染する点において「新しい姿勢に対して開かれた姿勢」が蓄積され、このあと見ていくように「自分に対する知識」を蓄積するためにも効果的に機能します。

他人の強みを知ると、自分の強みも知れる

サードプレイスに所属することは思考の偏向性を客観視することに加えて、変身資産を蓄えて変化に柔軟に対応できるようになることはこれまでお話しした通りです。

なかでも自分に対する知識を深められることについてのサードプレイスの意義についても簡単に触れていきましょう。

日本をはじめ世界中の豊かさが向上し、マスメディアやインターネットを通していつでも誰でもどこでも情報が引き出せる現代において、特に重要性が増しているのはGoogleでは検索しようのない「自分に対する知識」です。なかでもキャリアに直結する自分の強みに関する知識 は重要性が高いでしょう。

サードプレイスは自分の強みに関する知識を備える上でも強力な力を発揮します。自分の強みについて理解するためには自分の無意識の反応を観察することが求められます。そのためにつぶさに記録を取り、それを観察することも有効ですが、人との比較の中で強みに気づくことはさらに有効です。

サードプレイスに所属して横のつながりを作り、多彩な才能に触れることができれば人の強みに気がつけると同時に自分の強みにも気がつけるようになります。これは無形資産を築く近道になるでしょう。

所属するコミュニティを変えるだけでスーパーマンになれる可能性がある

自分の強みに関する知識を増やすことは、時にただ知識を増やす以上に素晴らしい成果を上げてくれることがあります。

スーパーマンがクリプトン星から地球へと住む惑星を変えたことで素晴らしい成果を発揮できるようになったように、所属するコミュニティを増やすことで思いもしなかった方法で自らの強みが価値を創出できることがあります。

これは是非ご自身で体験して欲しいところですが、私はコミュニティ運営を通して「こんなことが強みとして人の役に立つとは思わなかった」と感動で打ち震える人を何度も見てきました

従来の組織ではなかなか注目されづらかった才能が、新しいコミュニティで急に開花するということがあります。これは何か具体的な努力をしたり新しい知識や技術を身につけたわけではなく、ただ居場所を変えただけなのです。

いつもと違うコミュニティを変えることで驚くような選択肢を得られることはサードプレイスの素晴らしい効果の一つです。

トライブの力を活用すると限界突破できる

サードプレイスのさらなる希望についてお話ししましょう。

なぜサードプレイスがそれほどパワフルな結果をもたらしてくれるのでしょうか。それはサードプレイスの素晴らしい特徴の一つが企業のような従来の組織のように「契約」で繋がる組織なのではなく「興味」で繋がる集団だということです。デッドヘッズやエジプト革命の例を挙げるまでもなく純粋な興味で繋がった集団には世界を一変させ、時代を築く力すらあります。

▼セス・ゴーディンはインターネットを介したこの新しいタイプの集団を「トライブ」と名付けて説明しました。

海賊というトライブは魅力的で、自分の旗があり、眼帯をつけていて、トライブの誰かと出くわせばすぐにわかります。

そして、わかったのは、金や工場でなく、このトライブがたくさんの人間を統一行動させて、世界を変え、政治を変えるということです。

人々の意に沿わないことを無理矢理やらせるからでなく 人々が繋がりたいと思っているからです。

by セス・ゴーディン「我々がリードする部族

現時点で純粋な興味に基づいた繋がりは利害関係がないだけでなく「夢」「希望」「可能性」「情熱」「共感」などのお金に変えられない価値で繋がって、共有し、増強できるからです。

言うまでもなく人間一人の力には限界があります。サードプレイスを通してトライブの力を手に入れれば、一気に世界が広がるかもしれませんし、素晴らしい情熱的な革命に参加できるかもしれません。

優れたサードプレイスを選べば人生が一変する

優れたサードプレイスを選べば人生が一変する可能性があります。では、優れたサードプレイスとはどのような場所でしょう。

現在は「オンラインサロン」をはじめとして多くのサードプレイスが乱立していますが、まともにサードプレイスとして機能している場所はほとんどないのが印象です。

大抵の場所は所謂インフルエンサーのブログかメルマガか有料マガジンの延長でしかありません。場所によってはサードプレイスどころか運営者の告知場所でしかない場所もあります。

▼私が優れたサードプレイスの条件として考えているものをピックアップしましょう。

  • 運営者や参加者の間にヒエラルキーがない
  • 運営からの情報提供やノウハウ提供がメインコンテンツではない
  • スペースが告知や広告まみれではない
  • コミュニティに持続可能な体制が作られている
  • 誰でもコミュニティに気軽に相談が投稿しやすい仕組みと空気がある
  • メンバー間の雑談が盛んに行われ、横のつながりが生まれやすい
  • 運営者ではなく参加者にスポットライトを当たる場所がある
  • 参加者がそのコミュニティの一員であることを誇りに思っている

これらの条件を全て完璧に備えているとは言わないにせよ(なぜなら私は謙虚な紳士だからです)、私が運営者の一人として参画しているライフエンジンはなかなかいい線いってると思います。ご興味あればあなたなら大歓迎です。

これから10年で自分だけの職業を作るオンラインコミュニティ「ライフエンジン」

サードプレイスを持てば予想を超えたこと起こる

優れたサードプレイスを持つことは予想もしなかったような形で人生の選択肢を広げてくれるでしょう。家と会社の往復で鬱屈しているのであれば興味のあるサードプレイスに飛び込んでみるのはオススメです。

▼サードプレイスの魅力については以下のラジオでも語っていますので、こちらも併せてお聴きいただければ幸いです。




▼「ライフエンジン」のさらなる詳細やお申し込みについては以下2つの記事をご覧ください。

ひらめきメモのF太がライフエンジンを運営する理由

これから10年で自分だけの職業を作るオンラインコミュニティ「ライフエンジン」

貴下の従順なる下僕 松崎より

著者画像

システム系の専門学校を卒業後、システム屋として6年半の会社員生活を経て独立。ブログ「jMatsuzaki」を通して、小学生のころからの夢であった音楽家へ至るまでの全プロセスを公開することで、のっぴきならない現実を乗り越えて、諦めきれない夢に向かう生き方を伝えている。