排水口掃除やゴミ捨てなどの小さなことまでタスク管理・ルーチン管理を徹底すればストレスレベルが大きく下がる

large_4774087006
photo credit: net_efekt via photopin cc

私の愛しいアップルパイへ

どんなに小さなことであろうとも、それがやるべきことであるなら徹底的に管理するようにしてみます。タスクとして登録し、実行状況を管理し、定期作業なら適切なタイミングでリマインドされるようにします。

するとどうでしょう。頭の中に留めておくべきことが減って、いつになくスッキリしたティータイムを過ごせるでしょう。

小さなことをタスクとして管理するのはタイムロスだと思うかもしれませんが、この爽快感は試してみるに値するものです。

小さなことことが積み重なって大きなストレスになっている

ここ最近、いくつかの小さなことが積み重なって、ひどくストレスがたまってしまったという事態に陥りました。

いずれも最初は取るに足らないことだと思っていたのですが、時間があるときにと思って先送りしているうちに大きなストレスに変わっていったのです。具体的には以下6つのようなことでした。

・近くの美容院を予約して伸びた髪を切る
・買ったYシャツを押入れのハンガーにかける
・切れた蛍光灯を新しいものに取りかえる
・キッチンにある汚れたスポンジを交換する
・書類整理のためA4サイズの封筒を買う
・閉まりづらくなったクローゼットの扉を直す

見ての通り、いずれも難易度は低く、やろうと思えばいつでも実行に移せることばかりです。しかし既にタスクとして管理されている他のことや、差し迫った重要な仕事に埋もれて実行タイミングを見失ったのです。

小さなことでもタスク管理・ルーチン管理を徹底してみる

企画書の提出とか講演会の開催とか、期限が明確で他人が関わる重要な仕事を書き出して予実管理するのは誰でもやっていることです。それならオラウータンのクライドにだってできます。

もっと無意識のうちに「この程度なら管理するまでもない」と思っているようなレベルにまでタスク管理・ルーチン管理を適用することには大きな価値があります。

上述したとおり、小さなやるべきことが溜まっていくと大きなストレスになるからです。

逆に小さなことまで管理が行き届いていれば、爽快な気分を味わいながらより複雑かつ創造的な仕事に没頭できるようになります。

▼参考書籍。まさにこういったことを仕組み化するためにGTDがあります。

貴下の従順なる下僕 松崎より

タスク管理マニアが高じてWebで「タスクシュート時間術」を実践できる「TaskChute Cloud」を自らの手で開発してリリースしました。 タスクシュート時間術の考案者である大橋さんから開発許可を得た公式ツールです。

▼これでタスクシュートに死角がなくなった!ご利用はこちらからどうぞ。

著者画像

システム系の専門学校を卒業後、システム屋として6年半の会社員生活を経て独立。ブログ「jMatsuzaki」を通して、小学生のころからの夢であった音楽家へ至るまでの全プロセスを公開することで、のっぴきならない現実を乗り越えて、諦めきれない夢に向かう生き方を伝えている。