私の愛しいアップルパイへ
やりたいことが無数にあって手がまわらないと嘆く貪欲なあなた!一日で数多くの仕事をこなさなければならない多忙なあなた!
今日はより重要でより複雑でより創造的な仕事を数多くこなすための工夫についてお話します。はじめて「悪魔のいけにえ」を見たとき以上の衝撃をうけるかもしれませんから、続きを読まれる方はご注意ください。
最初に手をつけるところが一番ハードルが高い
仕事を進める上で一番厄介なところはどこでしょうか。それは最初に手をつけるときです。ここが一番ハードルが高いのです。
「手をつけるだけ」ができずに先送りし続けてしまった重たい仕事はいくつもあるはずです。逆に言えば、少しでも手をつけておけば、その後は意外にもすんなり進むことが多いということでもあります。
▼白板を使って図解するとこうなります。
しかも、やりかけの仕事を残すことで、早く片付けたいという推進力が働くこともあります。
朝の時間が一番「やる気」を使える
次に仕事を進めるために必要なやる気について考えてみましょう。
まず、朝は一番頭が冴えていて、やる気を発揮できる時間帯です。朝の時間なら複雑で難易度の高い仕事でも手をつける気になります。そして、仕事のハードルと同じように、やる気も時間の経過とともに下がっていきます。
一日の後半で新しい仕事に手をつけようとおもったら大変ですし、仕事の質も下がります。
朝のうちにやりかけの仕事を増やすと推進力が上がる
この仕事のハードルとやる気の遷移を重ねてみて分かるのは、朝のうちに一番高いハードルを超えて、多くの重要な仕事を「やりかけ」にしておけば、仕事全体の推進力が上がるということです。
朝のうちに1つの仕事に没頭して仕上げてしまうより、複数の仕事に着手するようにしてみましょう。やりかけの仕事なら時間が経ってもハードルが低いので、あとは徐々に片付けていきます。
毎日のように継続して取り組む必要のある仕事が複数あるときなどには、このやり方は特に役立ちます。私はブログやメルマガをはじめとした原稿の執筆や、毎日の作曲などはこのやり方を採用しています。
貴下の従順なる下僕 松崎より