CHANGESで自分の底力を解放する「問題管理」の方法を徹底解説した連載が完結しました!

私の愛しいアップルパイへ

これまで連載していた一連の「問題管理」の記事が完結しましたのでお知らせです。すべては我らのウッドストック「CHANGES」に置いてきたので、是非ご一読いただきたいものです。

自分の底力を解放する「問題管理」とは?

CHANGEで日常の「問題管理」の方法を解説した連載が完結しました!

私は毎週のように「週次計画」に取り組んでいますが、それと双璧をなす習慣として「問題管理」にも取り組んでいます。

週次計画が推進力を得る方法だとしたなら、問題管理は抑止力を弱める方法といえるでしょう。この習慣に取り組むことで、ブレーキをかけながらアクセルを踏むような事態を避けられます。以下は連載の概要からの抜粋です。

自らの夢や目標、やりたいことに没頭しようと思ったら2つの力をコントロールする必要があります。1つ目は推進力、2つ目は抑止力。推進力を得る方法は多く語られていますが、抑止力を弱める管理方法を語った例は少ないように思います。この連載では日常の問題を解決しながら自らの才能を解放する「問題管理」の方法をお伝えします。

by 自分の底力を解放する「問題管理」 | CHANGES

この連載では私が実際に取り組んでいる問題管理の方法をStep by Stepで10話に渡って解説しています。問題とは何か?から始まり、問題を洗い出してネクストアクションに取り組むまで、さらにはブログなどの情報発信に活かす方法まで触れています。

問題管理については私が日常的に取り組んでいるものの中でも、この愛すべきブログではあまり詳細について触れたことのないテーマでした。ですから、あなたにとっても濃密な体験ができることでしょう。

CHANGESではこの連載の他にも現状100を超える珠玉のライフハック記事が読めますので、是非ご興味あればご購読ください。

自分の底力を解放する「問題管理」とは?

貴下の従順なる下僕 松崎より

著者画像

システム系の専門学校を卒業後、システム屋として6年半の会社員生活を経て独立。ブログ「jMatsuzaki」を通して、小学生のころからの夢であった音楽家へ至るまでの全プロセスを公開することで、のっぴきならない現実を乗り越えて、諦めきれない夢に向かう生き方を伝えている。