Windows 8でスタートアップを設定する方法

medium_6857361848
photo credit: bobfamiliar via photopin cc

私の愛しいアップルパイへ

Microsoftが満を持してリリースした「Windows 8」ですが、Windows 7からの大規模な変更に困惑していることと思います。

▼ダウンロード版

私が最初に戸惑ったことのうちの1つは、パソコンを起動したら自動で起動するアプリケーションを指定する「スタートアップ」を設定する方法が分からない点でした。

以前はスタートボタンからスタートアップフォルダを呼び出せたというのに、、、

きっとあなたも戸惑うかと思いますので、ここにそのやり方を記しておきます。

※▼Windows 10でのスタートアップの追加方法は以下の記事をご覧ください

Windows 8でスタートアップを設定する方法

やり方は従来通りに「スタートアップ」フォルダを開いて、そこに起動したいプログラムのショートカットを配置するだけです。

フォルダの位置もWindows 7と同様なのですが、スタートメニューに「スタートアップ」フォルダのショートカットが無いので、自分で該当フォルダを辿って開く必要があります。

▼スタートアップフォルダの場所は以下の通りです

C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

※[ユーザー名]にはご自身のユーザー名を入れて下さい

▼エクスプローラーから順に辿っていくなら以下のようになります

C:\ユーザー → [ユーザー名] → AppData → Roaming → Microsoft → Windows → スタート メニュー → プログラム → スタートアップ

※[ユーザー名]にはご自身のユーザー名を入れて下さい

※AppDataフォルダは標準では隠しフォルダになっています。表示するためにはメニューから隠しフォルダを表示する必要があります

2

▼フォルダを開いたら、そこにスタートアップに追加したいプログラムを配置していきます

3

▼また追加したくなったときのため、「スタートにピン留め」したり、「お気に入りに登録」したりしておくと良いでしょう

4

5

▼Windows 10でのスタートアップの追加方法は以下の記事をご覧ください

▼Windows 8ダウンロード版

貴下の従順なる下僕 松崎より

著者画像

システム系の専門学校を卒業後、システム屋として6年半の会社員生活を経て独立。ブログ「jMatsuzaki」を通して、小学生のころからの夢であった音楽家へ至るまでの全プロセスを公開することで、のっぴきならない現実を乗り越えて、諦めきれない夢に向かう生き方を伝えている。