jMatsuzaki株式会社が2周年を迎えました!3年目の展望などまとめ

DANKE FROM BERLIN

私の愛しいアップルパイへ

2018年にjMatsuzaki株式会社が産声を上げたのはあなたもご存知の通りです。この愛すべき会社は順調に生きながらえ、先日の10月をもって会社設立2周年を迎えました。ブラボー!

今日は会社設立からの2年を振り返って乱痴気騒ぎでもしようではありませんか!

会社を経営する働き方に少しずつ慣れてきた2年間

この2年間は会社経営という新しい働き方に右往左往しながらも少しずつ慣れてきた2年間でした。

2012年にフリーランスとして独立して以来、2018年までフリーランスとして6年間ほど働いていましたが、フリーランスとしての働き方と経営者としての働き方には些細なことから本質的なことまで、数々のパラダイムシフトが必要でした。

もちろんこれまでもフリーランスとして数々の人たちや会社と協業してきたのですが、他人と一つの会社で一心同体として働くことはそれまでの経験とは大きく異なるもので、今までとはまた違った能力が求められることも多々ありました。

そういった中で日々新たに発生する悩み、それは法律や手続きに関する事務的なものから、チームの運営や人間関係の改善に関するもの、キャッシュフローや報酬分配に関するものなど多岐に渡るのですが、それらに1つ1つ対応しながら会社経営とはどんなものかを頭ではなく身体で体験した2年間でした。

特に2018年度2名の頼もしいカウボーイを社員として新たに迎え、5名体制でのjMatsuzaki株式会社がスタートしました。社員が増えたことでできることが格段に増えた一方で、経営の複雑さも上がりました。

まだまだ会社としてのポテンシャルを発揮しきれていないと感じている部分もあるのですが、全体としては会社にして良かったと思える2年間であったことは幸いであります。

これからはさらにjMatsuzaki株式会社をBurning!させるべく尽力していく次第であります。

これからのjMatsuzaki株式会社のフォーカルポイントについて

このjMatsuzakiって人間は口を開けば出てくるのは「夢」「希望」「未来」って奴ですから、これからの展望についてもフォーカルポイントをお話ししておきましょう。

TaskChute Cloudアプリの開発と開発リソースの確保

まずいま現在集中しているのはクラウドファンディングの対象ともしておりましたTaskChute Cloudのスマホアプリ化です。

おかげさまでクラウドファンディングの成功によって、現在スマホアプリ化は順調に着々と進んでおります。

12月頃に基本的な実装は終わる見込みですが、継続的な開発リソースの確保についてはそれ以降の課題として検討を進めております。

並行してTascChute Cloudの効果的な使い方を伝える仕組みも整えていきます。TascChute Cloudは他のタスク管理/時間管理メソッドと比べて実践のハードルが高いものですから、挫折なくツールを使うための環境を整備していきます。

そして、スマホアプリ化によってユーザーが増えることが見込めるので、TaskChute Cloudの継続的なアップデートによる改善スピードを上げるべく、開発リソースの確保をさらに増やすことができればと考えています。

経営体制の安定と組織力の向上

もともと会社で働くことが肌に合わずにフリーランスになったこともあり、jMatsuzaki株式会社を立ち上げてからの経営体制や組織のあり方については試行錯誤を続けています。

個々の自由度を極端なまでに追求することと並行して、jMatsuzaki株式会社のメンバー同士が素晴らしいシナジーを起こせるような体制・環境を模索しています。

実際のところ、海外在住でも問題なく働ける組織、就業時間が完全に自由な組織、プロジェクトの参画や立ち上げが自由にできる組織を実現できています。

試行錯誤の結果、従来の会社とは大きく異なる働き方が可能となり、その点についてはさらに先鋭化させていくつもりです。

また、jMatsuzaki株式会社の事業の一部であり、今では所属メンバーと一緒にプロジェクト運営をする機会も多くなったオンライン・コミュニティ「ライフエンジン」との連携についても今後はさらに強めていく予定です。

加えて、社内とライフエンジン共に、2018年度から2019年度にかけて強く意識するようになったティール組織化についても本格的に整備を進めるつもりです。

会社のYoutubeチャンネル育成

新たなフォーカルポイントとして2019年度から強く意識しているのはjMatsuzaki株式会社のYoutubeチャンネル育成です。

jMatsuzaki株式会社は情報発信に卓越したメンバーばかりなので、情報発信のアップデートはどんどん推進していきます。

その中で、やはり時代の流れとしても今後無視できないメディアの筆頭としてYoutubeチャンネルの強化について着々と地盤固めを進めています。

これまではテキストと画像中心のメディアが多かったのですが、動画では今まで伝えづらかった部分の表現も可能ですので、これまでの我々の活動にレバレッジをかけるメディアとして注力していくつもりです。

jMatsuzaki株式会社では、これまで個々のメンバーがそれぞれの情報発信基地で発信する形態をとってきましたが、Youtubeチャンネルでは会社としての情報発信を意識しています。その点から、個々のメンバーのブランドに加え、jMatsuzaki株式会社としてのブランドアトラクションについても実験していきます。

このYoutubeチャンネルについては年末年始頃を目処にこの愛すべきブログでもお知らせしますから、お楽しみに。

それで、何が言いたいのかって?これからが本当に面白いところだってことですよ :^D

貴下の従順なる下僕 松崎より

著者画像

システム系の専門学校を卒業後、システム屋として6年半の会社員生活を経て独立。ブログ「jMatsuzaki」を通して、小学生のころからの夢であった音楽家へ至るまでの全プロセスを公開することで、のっぴきならない現実を乗り越えて、諦めきれない夢に向かう生き方を伝えている。