CHANGESにて自分の底力を解放する「問題管理」の連載を始めました!

私の愛しいアップルパイへ

我が子CHANGESで毎週連載を執筆していることはあなたもご存知の通りです。ここではつい先日まで、9回に渡って「週次計画」に関する記事をお届けしてきました。

しかしこれはただの序章に過ぎません。私は貪欲にも新しい連載を始めたのです。そのテーマは「問題管理」!週次計画と双璧をなすこのテーマについに踏み込もうってわけです。

自分の底力を解放する「問題管理」とは?

CHANGESにて自分の底力を解放する「問題管理」の連載を始めました!

これは週次計画と対になる習慣でもあります。週次計画が推進力を強める方法だとしたなら、問題管理は抑止力を弱める方法と言えるでしょう。

週次計画は夢や目標、願望を引き寄せるために毎週前向きな実験に取り組む習慣でした。しかし、それだけでは熟れた果実を手に入れるのは難しいでしょう。週次計画には2つの欠点があります。

第一に、週次計画は実験の類のものでありいつどのような形で果実が収穫できるか極めて不明瞭な点です。無論、それが面白いところなのですが、それだけだと摩擦にやられて少しずつ擦り切れてしまうかもしれません。

第二に、こちらがより重要なのですが、週次計画を実行する上で多くの現実的な問題が立ちはだかる点です。それは仕事の問題かもしれませんし、健康の問題かもしれませんし、お金の問題かもしれませんし、時間の問題かもしれませんし、人間関係の問題かもしれません。

何れにしても、そのような現実的な問題を取り除いていかなければ週次計画を回すことは難しいでしょう。そして問題管理の素晴らしい点の1つはどこまでも現実的であるという点です。ですから、取り組めば直接的な効果を発揮します。

週次計画がトップダウンの方法だとしたなら、問題管理はボトムアップの方法と言えます。この方法は私自身を何度も救ってくれました。

それはダイエットなどの健康に関する問題もあれば、フリーランスとして生きるためにはどうすればいいかといった大きな問題もありました。そのいずれも、私がこれから連載する方法で乗り越えたのです。

▼連載は以下より購読することができます。お楽しみに :^D

自分の底力を解放する「問題管理」とは?

貴下の従順なる下僕 松崎より

著者画像

システム系の専門学校を卒業後、システム屋として6年半の会社員生活を経て独立。ブログ「jMatsuzaki」を通して、小学生のころからの夢であった音楽家へ至るまでの全プロセスを公開することで、のっぴきならない現実を乗り越えて、諦めきれない夢に向かう生き方を伝えている。