タスク管理システムを最新の状態に保つために日々やっているメンテナンス作業一覧

tumblr_n2e9y3uQ8p1sfie3io1_1280

私の愛しいアップルパイへ

馬がカウボーイを支えているように、夢見るリアリストの足場を支えるのは洗練されたタスク管理システムです。

システムというのはほとんどがそうですが、構築するときよりも運用するときのほうが大変なものです。細かいメンテナンスを続けなければ、システムは腐ってしまうでしょう。

せっかく作り上げたタスク管理システムをドブに捨てるのはもったいないことです。そこで私がタスク管理システムを最新の状態に保つために日々やっているメンテナンス作業一覧をご紹介しましょう。

随時実行

まずは必要なタイミングで随時行っているものの紹介です。リッスン!

アイデアのメモ

日々の気付きや思い浮いたアイデアは、随時「Evernote」にメモします。メモの整理はこの後の日次作業で行うため、タグの分類やメモする必要があるかといった判断は不要です。とにかくメモをとり忘れないことだけに集中します。

移動中などパソコンが開けない状況でも、iPhoneのアプリである「QuickEver」を使うことで、いつでもどこでもメモをとり忘れないようにしています。

行動ログの記録

時間の使い方や日々の作業の地道な改善に取り組む上で、貴重な財産になるのが行動ログです。何時何分に何をやったかの記録をきちんと残しておけば、このあとの振り返り作業で役立ちます。

日記はもちろん写真を撮るのも大嫌いだった私が、24時間の行動ログを1分単位で正確に残すようになった3つの理由 | jMatsuzaki

私は「TaskChute2」というツールに随時行動ログを24時間残していくようにしています。

もう手放せない!最高峰のタスク管理ツール「TaskChute」の使用感 | jMatsuzaki

日次作業

次に毎日行うメンテナンス作業についてご紹介しましょう。リッスン!

ミッションの確認

私は毎朝・毎晩、自分の夢を文章化したものを読み返すようにしています。この文章には「これから死ぬまでずっと何をやっていたいか?」が書かれています。

日々自分の夢に沿って正しい道を歩いているという感覚は、日常に大きなパワーを与えてくれます。

夢はたったの2年5ヶ月でどれほど変わったか?~夢を毎日読み返してみると、自分の夢にどれだけ無関心だったかが分かる~ | jMatsuzaki

日次スタート

朝一の日次スタートでは「今日やること」を綿密に計画します。

やりたいことを埋もれさせない「今日の予定」を作る6ステップ | jMatsuzaki

日次レビュー

寝る前には、行動ログを振り返りながら複数の質問に答えるかたちで一日のサマリを文章にまとめておきます。私は4行日記を独自に拡張したものを使っています。

目標達成能力や突破力が飛躍的に上がったのは何気なく続けてきた4行日記の効果かもしれない | jMatsuzaki

アイデアメモの整理

同じく毎日寝る前に、随時作業でEvernoteのInboxに溜まったメモを整理します。不要なメモは削除し、必要なメモは適切なタグをつけた上で、適切なノートブックに分類します。

毎日Inboxが空になっているのが理想です。尚、郵便物などで紙の資料を受け取った場合には、同じくこのタイミングで整理しておきます。

Liftで習慣チェック

多くのタスク管理ツールの致命的な欠陥は、「どのくらいの頻度でやっているか」と「やらなかったこと」が管理できない点です。

私はこういった習慣の管理を「Lift」というツールを使って、毎朝前日分の習慣をチェックしています。

継続力を高め、良い習慣の構築を支援してくれるツール「Lift」がニクいほど便利!WebもiPhoneアプリも完備!! | jMatsuzaki

週次作業

続けて毎週行うメンテナンス作業についてご紹介しましょう。リッスン!

見積もり時間の修正

私は習慣化されたタスク(食事や入浴、通勤、定例会議や定例イベントなど)を全て前述した「TaskChute2」というツールで管理しています。

このツールにはタスクごとに見積時間を設定しているので、週初である毎週日曜日に直近の行動ログをもとにこの見積時間を修正します。こうすることで、作業予定がぐっと立てやすくなります。

プロジェクトリストの同期

タスク管理システムでよく使うデータとして「今取り組んでいるプロジェクトリスト」があります。このプロジェクトリストは、「PhraseExpress」というスニペットツールを使っていつでも呼び出せるようにしています。

1

さらにメモツールである「Evernote」のタグと、タスク管理ツールである「Toodledo」のフォルダにもこのリストを使っているので、それぞれのリストを最新に更新します。こちらも毎週日曜日です。

週次スタート

毎週日曜日の週次スタートでは一ヶ月の計画に進捗を記入して、来週の計画を更新します。以下の記事でいう短期計画の更新です。

三段階で将来を見通す自分の計画を作ろう! | jMatsuzaki

週次レビュー

同じく毎週日曜日に、週次スタートに先立って一週間の振り返り(レビュー)を実施します。行動ログの分析や日次レビューの振り返りなどを行うことで、来週改善すべき点を明確にしてタスク化します。

私の週次レビュー~1週間を振り返ってレポートにまとめる7つの手順~ | jMatsuzaki

月次作業

続けて毎月行うメンテナンス作業についてご紹介しましょう。リッスン!

月次スタート

毎月第一日曜日には月次スタートを行います。週次スタートでは短期計画の進捗を更新していましたが、月次スタートでは来月分の短期計画を作成します。

月次レビュー

月次スタートに先立って、月次レビューも行います。やることは週次レビューとほとんど同じですが、対象が週から月に変わります。

タスク管理システムのメンテナンス作業まとめ

洗い出すと色々な作業がありますが、これは全体の定期メンテナンスを1つにまとめると大変で続かないからです。ちょっとしたメンテンナスを小分けして負荷を分散したほうが、長く使えるタスク管理システムになります。

タスク管理ツールを使い始めてもなかなか定着しないのであれば、ツールを変えるよりタスク管理をメンテナンスする習慣をつくるのがオススメです。

貴下の従順なる下僕 松崎より

タスク管理マニアが高じてWebで「タスクシュート時間術」を実践できる「TaskChute Cloud」を自らの手で開発してリリースしました。 タスクシュート時間術の考案者である大橋さんから開発許可を得た公式ツールです。

▼これでタスクシュートに死角がなくなった!ご利用はこちらからどうぞ。

著者画像

システム系の専門学校を卒業後、システム屋として6年半の会社員生活を経て独立。ブログ「jMatsuzaki」を通して、小学生のころからの夢であった音楽家へ至るまでの全プロセスを公開することで、のっぴきならない現実を乗り越えて、諦めきれない夢に向かう生き方を伝えている。