Home > Author Archives: jMatsuzaki (page 20)

Author Archives: jMatsuzaki

新宿から15分のせいじょう鍼灸院ではじめて鍼灸治療してもらったら効果てきめんで癖になりそう

新宿から15分の位置にある、世田谷区 成城 祖師谷の「せいじょう鍼灸院整骨院」ではじめての鍼灸治療をお願いしました。今回は90分ほど治療していただきました。最初は鍼やお灸に対する怖さもあったのですが、ほとんど痛みを感じることなく、効果てきめんで大満足でした。 Read More »

タスクシュート入門書「なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?」のまとめ記事を書きました!

@人事にて、タスクシュート入門書である「なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?」のまとめ記事を書きました。この本にのっとれば、終わりそうのないタスクリストを眺めてウンザリするようなことはなくなるでしょう。そして、確実に生活改善していけます。 Read More »

私が4年間続けている月次計画の共有をライフエンジン(オンライン版)でやります #ライフエンジン

ライフエンジンの中心にあるのは「行動」です。本当にやる人間こそ格好いいのです。ライフエンジン(オンライン版)では、4年間私を突き動かし続けた月次計画をみんなでやります。アフリカのことわざにあるとおり「早く行きたいなら、一人で行きなさい。遠くへ行きたいなら、みんなで行きなさい。」なのです。 Read More »

勘違い野郎になろう!

いままで私を抑制してきた惰性的な思考パターンのうちで最も害悪だったものの1つが「勘違い野郎だと思われないようにしよう」でした。これこそ夢へと向かう二の足を踏ませていたものです。「分かってる奴」を突き動かして、「勘違い野郎」を1人でも増やすこと。これは私の音楽表現の根本にあるものです。 Read More »

好きなこととは、人から見向きもされなくても、それでもなおやりたいこと

好きなことを考えるとき、1つ指針にしていることがあります。それが「好きなこととは、人から見向きもされなくても、それでもなおやりたいこと」です。自分独自の力を発揮することは、他人にとって初めての体験を与えることであり、多くの人は意味がわからず困惑するか、見向きもしないでしょう。 Read More »

ミッション・ステートメントを行動指針として定着させる5つのアイデア

私は自らの夢と価値観をミッション・ステートメントという1つの文章にまとめています。しかし、作っただけで終わってしまっては意味がありません。今日はミッション・ステートメントを日常の行動指針として定着させるために私がやっている5つのアイデアを紹介します。 Read More »

ラウドパーク 2015に参加して最高に燃えた!

ラウドパーク 2015を観にいきました。今回のラウドパークはさいたまスーパーアリーナでの開催でした。朝の10:00から22:00頃まで1日中やります。大きな会場で朝から晩までハード・ロックが鳴り響く様はまったく爽快でした。 Read More »

収入が不安でしかたないときに突破口を開く1つのコツ

お金に関する悩みは尽きません。収入は生活に直結しますから、悩みの種になりやすいものです。しかし、収入を増やそうと思えば思うほど泥沼にはまります。この負のスパイラルを突破するコツはこうです。「自分ができることのなかで、お金に換えられない価値を見つける」 Read More »

本当にやる人間は格好いい!

ブログ「おれじなる」主宰の俵谷龍佑に私のほうからお願いして記事を寄稿してもらったのですが、それは彼が「本当にやる人間は格好いい」ということを思い出させてくれたからです。諦めきれない夢に向けて実績0で会社を飛び出した彼のストーリーは刺激と感動をくれます。 Read More »

入社1年で社内失業した26歳が脱サラして半年でブロガー兼ライター業を軌道にのせた話~俵谷龍佑氏による特別寄稿~

私は大手企業を退職して、金なし・プランなし・アテなしの状態で独立して、ライター兼ブロガーという道を選びました。そして半年で、様々な媒体から記事執筆のお仕事をいただけるようになりました、会社員時代よりも自由で充実した生活を送ることができています。 Read More »

ブログ名をjMatsuzakiに決めたときの話

私がブログ名を決めたのは、偽りの自分と決別して新しい自分にあだ名をつけるためでした。それが「jMatsuzaki」です。偽りなき自分に新しい名前をつけることにしました、素晴らしいアイデアでした。名前をつければ、いつでもその信念を思い出せるからです。 Read More »

芸術的な感性を発揮するための1つの前提条件

芸術的な作品を創造するか、それらを鑑賞するときに必要となる条件について説明します。それは「自分が生と死の問題から解放されていること」です。芸術の創造者として、もしくは鑑賞者として、これとどのように向き合っていくかを解説します。 Read More »

光コラボを比較した結果OCN光に決めた理由

2015年から始まった光コラボレーションで光回線のサービスの幅は広がりましたが、比較が難しいのも事実です。各社サービスを比較検討した結果、サービス的に最も安心できる「OCN光」を採用することに決めました。比較のポイントや比較結果をお教えします。 Read More »

夢見るリアリストにとっての論理と非論理を使い分けるコツ

論理と非論理の使い分けはとても大切なことです。左脳と右脳の使い分けといってもいいでしょう。端的に私の考え方を説明するとこうなります。「情熱を燃やすには非論理、情熱を持続するには論理」。逆の使い方をすると、夢が見つからないとか、やりたいことが分からないといった事態に陥ります。 Read More »

福島旅行1泊の旅で自然と戯れてきた!

先日、福島の白河市へ休息の旅へでかけました。白河市は関東から車で数時間で行けるので気に入っています。「レジーナの森」でカナディアンカヌーやディスクゴルフなど、水と自然の中で遊びまわってきましたので、その様子をお届けします。 Read More »

音楽が模造しているのはなにか?

音楽が模造しているものはなにか?という問いは実に本質的な問題です。音楽だけは唯一、表現の具体的な対象が「存在しない」芸術なのです。では、音楽はなにを模造しているのか?ショーペンハウアーの美学を参考にしながら解説します。 Read More »

なぜ友達と一緒に仕事しないのか?

友情ってのは、それ自体を生きがいにしても良いほど偉大なものです。多くの人はたまたま配属された部署で偶然一緒になった人と多くの時間を過ごします。しかし、気のおける友人と1つの目的に向かって一緒に働くことこそ、一番生産性の発揮できる関係ではないでしょうか? Read More »

作業時間の見積もりができない私へ送る3つのタスク管理のコツ

私は作業時間を見積もるのが苦手でした。業務時間内に今日やるタスクが1つしか終わらず、せっせと残業で頑張るなんて日もよくありました。それから数年かけて私が会得した作業時間の正確な見積り方法を3つお教えします。この方法なら限りなく正確に作業時間を見積もれるでしょう。 Read More »

「まだはやい」も「もうおそい」も「いまだから」に変えられる

自由を大きく損なう要因の1つが、過去と未来の捉え方です。過去が現在を作り、現在が未来を作ると考えるのは、不自由への第一歩なのです。過去と未来というのは常に、いまの自分が一時的に考えている過去と未来という概念に過ぎないのです。この考え方でいる限り、進むべき方向は自由です。 Read More »

自分の価値観を知る10分ワーク

どうやって自分の価値観を知ることができるのか。手始めに今日紹介するワークをやってみると良いでしょう。これは私のお気に入りのワークの1つです。たった10分で自分がものごとをどのように見たり考えたりしているかが明確になってきます。 Read More »