Home > 2015 (page 3)

Yearly Archives: 2015

「マインドフルネス」の素晴らしい効果は「脱同一化」と「脱自動化」の2点である

研究論文「自覚の臨床教育学序説」の中では「自覚」(マインドフルネス)がもたらす効果が2つ語られています。それが「脱同一化」と「脱自動化」です。いずれも現代社会が抱える大きな問題につながっていますので、是非お読みください。 Read More »

CakePHP3.xでのbakeの使い方

bakeコマンドを使えばデータベースの構成に合せてコントローラーやモデルの雛形を生成してくれます。テーブルごとに手動でTableやEntity、Fixtureを作るのは面倒ですし、ミスの原因になります。是非bakeを使いましょう。 Read More »

KAOTICA Eyeballはマイクのポップガード&リフレクションフィルターになってくれてレコーディングに欠かせない!

KAOTICAのEyeballはポップガードとリフレクションフィルターの機能を兼ね備えた優れものです。マイクでのレコーディングにおいて、環境ノイズや反射音を劇的に減らしてくれます。毛布や吸音材を自由に置けない場合に、Eyeballが真価を発揮します。 Read More »

最近マインドフルネスってよく聞くから今さらだけど調べてみた

なんだか最近マインドフルネスって単語をまわりでよく聞くので、今さらですが調べてみました。マインドフルネスが注目されたきっかけや意味、必要性や実践方法などをまとめています。マインドフルネスは誰にとっても有効な考え方ですので、チェックしてみてください。 Read More »

久々にポモドーロ・テクニック使ったらめっちゃ集中できたんだが

「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術をご紹介します。これはタイマーさえあればすぐに試せるもので、やり方がシンプルな割に効果が出やすい方法として多くの人に活用されている方法です。久々に使ったらやはり効果的だったので、興奮とともにお知らせします。 Read More »

読書の効果を上げたいならブログに書評を書こう

読書したら書評を書きましょう。本を読むのはそれなりの時間の投資です。素晴らしい本に出会っても、内容を咀嚼できずに自分のものにできないまま忘れていってしまっては意味がありません。そこで、効率的に読書の効果をぐっと上げる方法があります。それが、読んだ本の書評をブログに書くことです。 Read More »

マンツーマントレーニングが有効なのは自分の限界を超えたトレーニングができるから

ジムに行くならマンツーマントレーニングをしてくれるジムがオススメです。マンツーマンでトレーナーさんについてもらうことで、自分の限界をギリギリ超える絶妙なトレーニングを行えるからです。マンツーマントレーニングは体を鍛えるためには実に効率的かつ効果的な選択肢なのです。 Read More »

山奥の非日常な空間で集中してミッション・ステートメントを更新してきました

非日常の環境で集中しててミッション・ステートメントを更新すべく、自宅から3時間以上かけて、奥秩父三峰山の山頂、標高1,100mの場所にある三峰神社まで行ってきました。山奥の非日常な空間で集中してミッション・ステートメントを更新したのは、とても良い体験になりました。 Read More »

我が音楽で表現しているのは人間の持つ信念の偉大さについてである

私が音楽を通して表現しようとしていることは、どのような人間であれ人が持つ意志・信念・情熱には無限の価値が眠っているということです。これをわざわざ音楽を通じて表現しようとしているってことは、これは通常の生活においては失われやすいということを示しています。詳細に説明していきます。 Read More »

人の話を聞くというのは、これほどパワフルなのか!~「第4回 野望の会」参加レポート~

毎月私のコーチングをお願いしているヨーンさんがワーク中心の主催イベント「第4回 野望の会」を開催するとのお知らせがあったので、見学させていただきました。自分の深い価値観を探し出せる貴重な場であると同時に、人の話を聞くパワーについて発見を得られる素晴らしいイベントでした。 Read More »

お金を使うのがもったいないと思っていると、お金は無くなっていく~書評「一生お金に困らない生き方」by心屋仁之助

心屋仁之助さんの「一生お金に困らない生き方」を読みました。本書は「お金を使うのがもったいないと思っていると、お金は無くなっていく」メカニズムを分かりやすく整理して説明してくれます。そして、この思考の癖から脱却して行動を変える方法を教えてくれます。 Read More »

もっと休もう。もっと創造的になるためのゆとりを作ろう

好きで選んだ仕事なので、どうしても仕事を進めるための具体的なことばかり考えがちです。しかし、もっと創造的になるためのゆとりを作って、普段ふとした時にあらわれる思考のレベルを高めようってことです。これはきっと長期な意味で大きな違いを生むことになるでしょう。 Read More »

結局、目覚まし時計を使わずに自然に寝て起きるのがベストな睡眠ではないか?

何時間睡眠がベストなのか?これを知るには、自然に寝て起きることを繰り返して自分に最適な睡眠時間の見極め方ってものではないでしょうか?そう思って目覚まし時計に頼らず自然に寝て起きる生活を1ヶ月続けたら、それだけでいつになく気分がよくなっていたことに気づきました。 Read More »

CakePHP3.xのインストール後のセットアップ手順

CakePHP 3.xからはかなりセットアップ手順が簡略化されました。Composer経由のインストールになったことで、今まで手動でセットアップしていたことが自動化されたからです。基本的にはapp.phpの中でデータベースへの接続情報を記入するだけで、CakePHPが動作するようになるはずです。 Read More »

それでもなぜタスク管理や時間管理が必要なのか?なぜ目標が必要なのか?

なぜ環境的に自由にも関わらず、タスク管理や時間管理や目標管理が必要になるのか?これらが必要なのは、我々は通常、惰性に縛られているからです。環境的にはいかに自由であろうとも、タスク管理や時間管理や目標管理なくして惰性から逃れるのは困難です。 Read More »

気になることの整理フローを持てば情報に埋もれずストレスフリーになれる

我々は溢れる情報に埋もれて生活しています。まだ整理されていない「気になること」をそのままにしておくと、無駄に脳内メモリを消費し、大きなストレスになるでしょう。「気になること」を効率的に整理して常に整理されている状態になれればきっとストレスフリーになれます。 Read More »

CakePHP3.xの詳細インストール手順

CakePHPのバージョン3.0以降、Composer経由でのインストールが正式にサポートされました。バージョン2以前とは手順が大きく異なっているため、CakePHP 3.xの詳細なインストール手順をご説明しましょう。 Read More »

ジムに行くならマンツーマントレーニングを強くおすすめする3つの理由

マンツーマントレーニングジム「Dunamis」に通いはじめました。マンツーマントレーニングなら短い時間で、効果的に、継続してトレーニングを受けられると確信しました。あなたがジムに行く気になったなら、私はマンツーマントレーニングを強くおすすめします。 Read More »

無料で音楽聴き放題なLumit for iOSが初のメジャーバージョンアップで全面リニューアル!

ユーザーの好みを解析し、インディーズの楽曲のなかからオススメの楽曲を推薦してくれる「Lumit」のiOSアプリがVersion 2にメジャーバージョンアップして、全面リニューアルされました!インターフェース刷新に加えインストモードや好みメーターなどの新機能が! Read More »

株式会社ワールドスケープを退職し、jMatsuzakiに専念します!

「実力あるアーティストが、公正に、経済的に評価される世界を作る」というミッションを掲げるワールドスケープでの仕事はまったく素晴らしいものでした。このたび私は私独自の方法でワールドスケープの掲げるミッションに貢献する道を選びました。私の夢が現実化されていくとともに、いずれまた彼らとともに戦う日が来るでしょう。 Read More »

8月23日(日) Class j vol.7「Evernoteインプットアウトプット術!」開催決定!

Class j vol.7から新シリーズに突入します。メインテーマは「インプット&アウトプット」です。特に次回はEvernoteを活用したインプットとアウトプットについて掘り下げます。4年前、私に決定的な閃きをもたらしてくれたあのセミナーを、私流の方法で再現しようってわけです。 Read More »

作業BGMに最適な波やカフェなどの環境音を流してくれる「おと風景」で笑えるほど集中できた

無音で集中できるときもありますが、ときには適度な音が欲しいときもあります。そんなときに興味のない音楽を流すくらいなら自然な環境音が欲しくなります。そんな我々のニーズをくみ取ってくれたのがこのサイト、作業に最適な様々な環境音を聴けのが「おと風景」なる無料Webサービスです! Read More »

Wow!今日はブログjMatsuzakiの誕生日!ブログ開設から丸4年が経ちました!

4年前の2011/8/1、私は大きな希望を抱きながら、人知れずマンションの片隅でこの愛すべきブログを開設しました。それは諦めきれない夢をないがしろにしてきた自分自身に挑戦でもありました。「私はもう二度と、自分の夢を恥ずかしがったりしない」という決意を表明し続ける挑戦です。 Read More »