macOSでUSBメモリのブートディスク(起動ディスク)を作成し、macOSをクリーンインストールする方法を完全解説します。起動ディスクの作成から、クリーンインストール完了まで画面ショットつきで解説しますので、ご参考にしてください。 Read More »
Yearly Archives: 2016
macOS Sierraインストール中に必要な空き領域がなくなった場合の対応方法
macOS Sierraインストール中に「コンピュータにmacOSをインストールできませんでした。Macintosh HDにはインストールに必要な空き領域がありません。インストーラを終了してコンピュータを再起動してからやり直してください。」と表示された場合の対応方法をまとめます。 Read More »
会社を辞めて脱サラした日の貯金額は810,483円だった
4年前となる2012年9月25日にサラリーマンを辞めました。それから個人事業主(フリーランス)として働いています。会う人によく質問されるのが脱サラ時の貯金額です。70万円くらいだったと記憶していたのですが、気になったので調べてみたら脱サラした当日の貯金額は810,483円でした! Read More »
本日20:15~jMatsuzaki Blog Live開催!
jMatsuzaki イズ バック!先日大失敗したjMatsuzaki Blog Liveですが、あれ以来リハーサルを重ね、万全の状態に仕上げることができました。そして今日(2016/10/1)!再度jMatsuzaki Blog Liveを開催します! Read More »
美しいという言葉の定義は意義深いと同義である
今まで読んだ美術書のなかでも美しいの定義について特に頭に粘りついているのは「美しいとは、意義深いということである」という一節でした。これほど美しいという言葉を簡潔に言い換えた一節はその後お目にかかったことがありません。この言葉を紐解きながら「美しい」という言葉の定義について整理します。 Read More »
仕事中に疲れたときの休憩方法20選
私が仕事中で疲れたときに行っている生産的な休憩方法をご紹介します。うまく休憩できると、より長い時間、より生産的に仕事を続けられるようになります。仕事モードを維持しながら、5~10分以内でいつでもどこでもできる休憩方法のご紹介です。 Read More »
週末に自分の時間をうまく使えてないな~と感じてる人へ!9月30日 F太×jMatsuzaki Radio Premium開催決定!
月に一度放送しているF太×jMatsuzaki Radioですが、このたび特別編としてオフラインのワークショップイベントとして開催します。題して「F太×jMatsuzaki Radio Premium」!テーマは「週末に自分の時間をうまく使えてないな~と感じてる人」です。 Read More »
天才の絶対条件である1万時間の法則とは?
1万時間の法則とは、マルコム・グラッドウェルが著書「Outliers」(邦題:天才!成功する人々の法則)で提唱した法則です。彼は、天才を作り出したのは生まれつきの特異な才能ではなく、圧倒的な練習量があったからだと主張します。そのマジックナンバーが1万時間です。 Read More »
パソコンに外付けマイクを接続できるSound Blaster X-Fi Go! Pro r2はビデオチャットやネット配信に便利だよ!
ビデオチャット、ネットラジオ、ニコ生配信など、パソコン内蔵のマイクで物足りないと感じたらSound Blaster X-Fi Go! Pro r2がオススメです。USBで手軽にパソコンと外付けマイクを接続できるようにしてくれるオーディオインターフェースです。 Read More »
TaskChute Cloudのショートカットキーを大幅にバージョンアップしたのでまとめます!
TaskChute Cloudのショートカットキーを大幅にバージョンアップし、タスクシュート感が大幅にアップしました。実に15を超えるショートカッキーの改善を行いました。TaskChute Cloudでより直感的にタスクシュートできるようになったのです。 Read More »
GTDとタスクシュートを組み合わせる
GTDについて一通り実行したあと、GTDには致命的な欠点があると確信しました。そして、その欠点を埋めてくれたのがシゴタノ!管理人の大橋悦夫さんが考案した「タスクシュート」でした。私が思うに、GTDには大きな問題が2つあります。簡単に説明しましょう。 Read More »
ヴィクトール・フランクル氏の夜と霧を読んだ感想とまとめ
1940年代のナチスドイツの時代、強制収容所での体験を綴った一冊であるヴィクトール・フランクル氏の著書「夜と霧」を読み終えました。強制収容所でどのような残虐な行為が行われたかではなく、いまだかつてない悲惨な状況下における精神的な反応について。特に、精神的な自由について書かれた一冊です。 Read More »
jMatsuzaki Blog Liveは機材トラブルで大失敗だったよ!悔しいよ!
jMatsuzaki Blog Live(私にとって最近の一番の楽しみだった!)は機材トラブルが重なり見事に大失敗しました。はじめての試み&機材トラブルとはいえ、準備不足だったことは否めません。実に悔しい気持ちで一回目のjMatsuzaki Blog Liveが終わりました。 Read More »
本日9月4日 20:00~jMatsuzaki Blog Live!ブログ上でライブを配信するぞ!
今日はjMatsuzakiの新しい試みの1つとしてjMatsuzaki Blog Liveを開催いたします!このブログ限定でライブを配信してしまおうという実にきらびやかな試みです!場所関係なくライブを体験できますので、お楽しみに! Read More »
9月3日(土) 9:45~シゴタノ!タスクカフェでTaskChute Cloudの使い方について話します! #TaskChuteCloud
今月「TaskChute Cloud」をリリースしたことはあなたもご存知かと思いますが、このTaskChute Cloudに関するセミナーをはじめて開催します。光栄にも今回はタスクシュート考案者であるシゴタノ!の大橋さん主催のイベント「タスクカフェ」でお話させていただきます! Read More »
本日8月26日 21:00~F太×jMatsuzaki Radio vol.7放送!テーマは「生活の質をあげる時間管理」!
本日8月26日 21:00~F太×jMatsuzaki Radio vol.7を放送します!今回のテーマは「生活の質をあげる時間管理」!7つの習慣やGTD、そしてタスクシュートといった時間術をとりあげながら、いかに生活の質をあげていくことができるか二人で語りつくします。 Read More »
TaskChute Cloudの初期データインポートで追加されるデータ一覧と設定のコツなど
TaskChute Cloudでは、使いはじめたときに初期データとしてセクションや評価設定などの標準的な設定をインポートすることができます。これはTaskChute Cloudを使いはじめるうえでブースターパックのごとく機能してくれるでしょう。 Read More »
次のライブは9月4日(日) 20:00~!会場はなんと”あそこ”に決定だ!!
jMatsuzakiの次のライブが決定しました。9月4日(日) 20:00~です!そして、会場となるのは私たちにとって思い入れの深いあそこです。あなたもぜひ来たいと思える場所になっていますので、ぜひご来場ください!お楽しみに :^D Read More »
出れんの!?ラウパ!?に向けたマネージャーKeiKanriの意気込みが熱すぎた!
ラウドパーク出演をかけたオーディション「出れんの!?ラウパ!?」に向けてマネージャーであるKeiKanriが書いてくれた意気込みがBurning!かつSweeeeeet!だったのであなたにも共有します。我がバンドメンバーがかように恥ずかしべもなく夢を語れるメンバーであることを誇りに思います。 Read More »
好きなことをやりたいなら、好きなことで稼ぐことを避けられない
夢へと向かう、好きなことをやると決意した私達にとって、お金を稼ぐということは避けられない問題の1つです。お金を稼ぐということは、好きなことに没頭して夢を現実化する一連の活動のなかの一部なのです。好きなことに没頭して夢を現実化するなかで、夢と現実の交点として働き方を考えるのは、楽しみに満ちた冒険です。 Read More »
ラウドパークと出れんの!?ラウパ!?と私の夢について
LOUD PARK 16に向けて企画された「出れんの!?ラウパ!?」というオーディションを見ていたら、夢について語りたくなりました。2006年にはじまったラウドパークを私もリアルタイムで観にいきましたが、このフェスは私の夢に大きな影響を与えてくれました。 Read More »
タスクシュートとストレングス・ファインダーの相性が良い理由
ストレングス・ファインダーがどのように人の才能を特定しているかというと、「無意識の反応」を観察することによって行っています。無意識の反応を観察することに特化したタスクシュートの考え方は、ストレングス・ファインダーでも見ることのできない自分だけの唯一無二の才能を探すうえでとても相性がいいのです。 Read More »
TaskChute Cloudで月額プランから年額プランへの変更がワンクリックで可能になりました!
TaskChute Cloudをもっと手軽かつお得に試せるように月額プランから年額プランへワンクリックで変更できる機能を実装しました。年額のほうが圧倒的にお得ですが、月額でちょっと試してみたいともお考えだと思いますので、月額ではじめてみてサクッと年額に切り替えられるようにしました。 Read More »
8月20日 サマーハック2016の特別ゲスト全員公開!どえらいことになってきた!!
ダイ・ハードなライフハック・フリークをただ集めたらどんなことになるのか?そんなひらめきから生まれたサマーハック2016ですが、蓋を開けてみれば当初想像していたよりもずっと豪華なゲスト陣が集まりました。断言します!これほどのメンバーが集まるのはこのイベントしかない! Read More »
都会で育つ一番のメリットは子供時代の友人と長く関係を続けられること
地方に田舎がある人を羨ましく思うこともありましたが、都会で育つということにはかけがえのない価値がありました。子供のころからの友達と長く関係を保ち続けられることです。人間関係は幸福に直結する最大の要素です。このことが私の人生をどれほど幸福にしてくれたことか! Read More »
Trelloは課題管理の共有に最適な無料のタスク管理ツール
Trelloは日々のタスクを実行していくというより、課題管理を共有する目的にピッタリです。Trelloの特徴を一言であらわすなら、「ホワイトボードに付箋をペタペタ貼るように情報を管理できる」ということでしょうか。シンプルながらもとても奥の深い無料のタスク管理ツールです。 Read More »
TaskChute Cloudで複数タスクの一括追加に対応しました!
要望の多かった複数タスクの一括追加に対応しました。「Shift+Enterキー」で改行することで、複数のタスクを一括で新規登録できます。もちろんテキストファイルなどから改行を含むタスクリストをコピペしていただいてもOKです。他のタスク管理ツールと併用しやすくなりました。 Read More »
TaskChute Cloudで過去の実績から見積時間を算出する機能を実装!
過去の実績から見積時間を算出する機能を追加しました。見積時間が正確になれば、より正確な計画をたてることができるようになります。この機能は、タスクシュートを使い込めば使い込むほど効果が増す機能になっています。行動ログの記録が延々と残っていくタスクシュートならでは機能です。 Read More »
TaskChute Cloudの今後の改善ロードマップはTrelloで公開されています
クラウドサービスでは、すばやくサービスの改善とその試行錯誤を繰り返せるので、サービスの成長速度を高めることができます。これはクラウドの大きな利点の1つです。そんなTaskChute Cloudで今後実装される機能や、現在実装中の機能など、改善ロードマップをTrelloというサービスで赤裸々に公開しています。 Read More »
TaskChute Cloudのデータはどこに保存されているのか?
Web上で使えるクラウドサービスというのは、いつでもどこでも使えるメリットがある一方で、データを集中管理することによるリスクが常につきまといます。TaskChute Cloudではこれらのリスクに対応するためにどのような対策を行っているかまとめます。 Read More »
TaskChute Cloudで使えるショートカットキーの一覧
TaskChute Cloudで使えるショートカットキーの一覧についてまとめます。キーボードショートカットを組み合わせると、ちゃんとタスクシュートできているときに最速の操作ができるようになっています。タスクを頭からサクサクこなしていく快感に酔いしれてください。 Read More »
Webで使えるTaskChute Cloudをリリースしました!
Webで動作する正式なタスクシュート「TaskChute Cloud」をリリースしました!インターネットにさえつながっていればいつでもどこでも使えます。家ではパソコンで、移動中はスマホでというハイブリッドな使い方も可能です。作業の実績を記録することが鍵になるタスクシュートにおいて、この恩恵はとても大きいでしょう! Read More »
Evernoteでノート内のチェックリストを全解除するショートカットキーが設定されてて便利!
いつしかのアップデートでEvernoteのノート内にあるチェックリストのチェックを全解除する操作にショートカットキーが割り当てられていました。チェックリストを使うたびにいちいち右クリックしてからメニューを選択する操作が必要で、とてもストレスだったので助かってます。 Read More »
孤高のプロギタリストchoroさんにjMatsuzakiライブを絶賛されていて歓喜!
孤高のプロギタリストchoro(ちょろ)さんのメディア「ギタリストchoroの「音楽よもやま話」」でjMatsuzakiのライブが絶賛されていました。歓喜!choroさんといえば、2010年にバンド「Jeepta」のギタリストとしてメジャーデビューした生粋のプロギタリストの方です。 Read More »
恥ずかしげもなく夢を語る日に続々と夢が集まってきて歓喜した! #8月1日は恥ずかしげもなく夢を語る日
世界は慈愛に満ちている!そう思わずにはいられないできごとがありました。我がブログ誕生日を「恥ずかしげもなく夢を語る日」として、我が夢を恥ずかしげもなく語ったところ、世界中のアップルパイから続々と夢が集まってきたのです。歓喜! Read More »
8月1日は恥ずかしげもなく夢を語る日なので、jMatsuzakiの夢を語ります #8月1日は恥ずかしげもなく夢を語る日
本日8月1日はこの愛すべきブログjMatsuzakiの誕生日です。この日は私にとって「私はもう二度と自分の夢を恥ずかしがらない!」と決意した日です。今日を記念すべき「恥ずかしげもなく夢を語る日」として、私の夢についてお話しましょう。 Read More »
8月1日はjMatsuzaki五周年記念日!イベントやるよ!
夢を現実化するための再起を決めたとき、私が決意したことがあります。それは「私はもう二度と自分の夢を恥ずかしがらない!」という決意です。その日以来、私は毎年8月1日は記念日にすることにしました。恥ずかしげもなく夢を語る記念日に。 Read More »
7月30日にF太×jMatsuzaki Radio vol.6放送!テーマは「好きなことほど、手につかないのなんでだろう」!
興味を持ったコミュニティに飛び込むパワー
セミナーでもイベントでも、新しいコミュニティに飛び込むことは勇気がいりますが、その後、素晴らしい効果を発揮してくれます。悪い習慣も望ましい習慣もコミュニティを介してウィルスのように感染することがわかっています。新しいコミュニティに入るということは、望ましい思考や行動に自分から感染しにいくことなのです。 Read More »
8月20日ライフハックをテーマに夏のパーティーイベント「サマーハック2016」を開催!
タスク管理や時間管理、手帳術や数々のアプリとガジェットたち。そんな人生の濃度をぐっと上げてくれるコツやテクニックや商品をこよなく愛するダイ・ハードなライフハック・フリークを50人くらい集めたらどうなるのか?そんなアイデアからうまれた企画が「サマーハック」です。 Read More »