Home > Author Archives: jMatsuzaki (page 4)

Author Archives: jMatsuzaki

朝一にたった4分のタバタトレーニングを導入したらとても調子が良い

朝起きて仕事に入る直前、朝7時前後にタバタトレーニングを行なっています。タバタトレーニングとは、20秒間全力で運動したら10秒休憩する運動を4回繰り返しす、4分間のトレーニング法です。自宅で短時間で効率よく高負荷のトレーニングができるので重宝しています。朝のうちにこれをやると頭の回転がずっと良くなるのです。 Read More »

習慣の連鎖反応を起こす鍵となる数字を発見したかもしれない

習慣の連鎖反応を起こす鍵となる数字を発見したかもしれない

佐々木正悟さんの著書「やめられなくなる、小さな習慣」を読んで以来、2年に渡って検証してきたことがあります。オセロの隅となる習慣を見つけるために注目すべき数値を見極めることです。関係する数値を表にまとめ、育ててきた結果、「先送り0」こそ人生を好転させるオセロの隅だという結論に達しました。 Read More »

10数万円の高価な椅子より3千円のスタンディングデスクで作業する方が生産的かもしれない

10数万円の高価な椅子より3千円のスタンディングデスクで作業する方が生産的かもしれない 2

基本的に作業中は常にスタンディングデスクを使っています。スタンディングデスクといっても、専用デスクを買うのではなくノートパソコンスタンドを使っています。これが安価ながらも抜群で、高価な椅子にこだわるよりスタンディングデスクで作業する方が生産的かもしれないと確信に近い考えを抱くようになりました。 Read More »

ミッション・ステートメントを念仏のように唱える

ミッション・ステートメントの実例

ミッション・ステートメントを音読することが、集中作業の合間に取り組む儀式として重宝しています。自分の雑念に気づいて受け流す、瞑想にかなり近い効果を体感しています。それだけでなく、自らの価値観と信念を思い出して、望ましい方向に向かって今日も生きるぞといった決意が湧いてくるのです。 Read More »

今日やることリストを作る3つの効果

朝起きたら早いうちに今日1日でやることリスト(クローズリスト)を作り、時系列で並べるという作業を毎日しています。やっていることは大して珍しいことではないと思いますが、このパワフルな効果にはいつも驚かされます。今日やることリストを作ることの3つの効果について解説します。 Read More »

タスク管理的に「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」が圧倒的に優れているところ

F太さんと小鳥遊さんの共著「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」には、タスク管理的に見て実にユニークな手法が組み込まれています。それは「すべてのタスクに仮の締め切りを入れる」点です。このパワフルな効果について今日は見ていきましょう。 Read More »

在宅勤務歴8年でたどり着いたテレワーク時の就業時間を決める5つのマイルール

テレワークで在宅勤務を始めた当初、私は働きすぎて数日に1回はオーバーヒートしてしまうことがよくありました。ここ数年はマイルールを確立することができて安定しています。その5つのマイルールを今日は紹介するので参考にしてみてください。 Read More »

人は自分の夢をすっかり忘れてしまうことがある〜ドイツ・ベルリンへ海外移住を決めた時の話〜

30歳になって海外移住するという幼少時の夢を思い出し、ドイツ・ベルリンへの移住を実現しました。人はときに自分が夢見ていることをすっかり忘れてしまうことがあります。そして、それが大人になって現実的に実現可能になってからでさえも、忘れ続けていることがあります。 Read More »

タスク管理をゲーム化するHabiticaは良い習慣を身につける強力なサポートツール

Habiticaはタスク管理や習慣化をゲーム化してくれるツールです。RPGゲームの世界観を再現し、習慣やタスクを実行したら経験値を得てレベルアップし、まるでゲームをプレイするように現実のタスクをこなしていけます。今日はこのHabiticaの使い所を詳しく解説します。 Read More »

いつかは終わるが、具体的にいつ終わるか見極められない困難に対処する3つの選択肢

確実にいつかは終わるものだが、具体的にいつ終わるかの見通しが全く立たない特性を持った困難を前にしてどのように振舞えばいいのでしょうか?ヴィクトール・フランクル著「夜と霧」を紐解きながら、3つの選択肢とオススメの方法を見ていきます。 Read More »

「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」はしんどい状態から回復する技術がまとまった良書

「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」を読みました。本書にはADHDの診断を受けた著者が自信を持って仕事に前向きに取り組めるようになるまでに培った技術が凝縮されています。「仕事の基本」が分かる一冊として、新入社員の方にもベテランの方にもオススメできる一冊でした。 Read More »

新型コロナウイルス後の世界について、サピエンス全史の著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が語ったこと

イギリスの経済紙「The Financial Times」にて、歴史学者であり、あの「サピエンス全史」「ホモ・デウス」「21 Lessons」の著者であるユヴァル・ノア・ハラリ氏がコロナウイルス後の世界について語っていました。簡単に概要をあなたにもシェアします。 Read More »

Wow!jMatsuzakiは34歳になりました!

1986年3月11日に生まれた私めjMatsuzakiは、本日34歳になりました。私って人間は口を開けば夢、希望、未来ってなものですから、相変わらず夢についてお話ししようと思います。今日のテーマは夢と信念と行動についてです。 Read More »

10年厳選した愛用タスク管理ツール32種と使い分け方を全公開【基本無料】

10年かけて作り込んできた生産性を支えている7階層のピラミッドについて、それを構成するツールを全て洗い出して表にしました。人生の正しい方向性に向かって、着実に一歩一歩前進し、それを長期に渡って維持することに主眼をおいた設計になっています。 Read More »

フリードリヒ・ニーチェ著「ツァラトゥストラはこう言った」要約まとめ

15歳の頃に出会って以来、生きる指針としているフリードリヒ・ニーチェ著「ツァラトゥストラはこう言った」(原題:Also sprach Zarathustra)を要約します。本書はニーチェの代表作であり、「神の死」「超人」「永劫回帰」など、現代にも通ずるニーチェ哲学の集大成が凝縮されています。 Read More »

動画でのアウトプットが楽しい3つの理由

2020年1月1日からYouTubeチャンネル「jMatsuzaki株式会社」で毎日動画を投稿しています。投稿を続けていくうちに動画によるアウトプットの楽しさが少しずつ分かってきましたので、今日は動画でのアウトプットが楽しい3つの理由についてお話しします。 Read More »

ナポレオン・ヒル著「思考は現実化する」の要約まとめ〜願望を自分の一部だと感じるくらいはっきりさせる〜

定期的に読み返す本の一冊にナポレオン・ヒル著「思考は現実化する」があります。20年以上かけて500人を超える成功者中の成功者にインタビューを続けて得られた共通点を体系的にまとめた一冊です。成功哲学の古典です。 Read More »

2020年1月26日にライフエンジン限定のオンライン・タスクシュート時間術講座を開催!ゲスト講師はメソッド考案者の大橋悦夫さん!

年始にぴったりの講座を企画しました。タスクシュート時間術の実践やTaskChute Cloudの使用について、リアルな悩みを解決する特別講座です。オンラインコミュニティ「ライフエンジン」に参加すれば追加料金なしで誰でも参加可能。ゲスト講師としてタスクシュート時間術のメソッド考案者である大橋悦夫さんもお呼びしています Read More »

我がミッション・ステートメントを全面的に更新したので最新版を公開!

ミッション・ステートメントの実例

2011年以来、私の細く緩やかな人生の個人的な憲法として作成しているミッション・ステートメントを最新版に更新しましたので公開します。今年もたっぷりと時間をかけてミッション・ステートメントを更新できたことで、2020年に向けて最高の基盤が整いました。 Read More »

スマホアプリcocorusはマインドフルネス/ASMR/環境音が詰め込まれた最強リラックスアプリ

マインドフルネス/ASMR/環境音が詰め込まれたiPhoneアプリ「cocorus」 1

cocorusはマインドフルネス/ASMR/環境音がたっぷり詰め込まれたリラックス特化のスマホアプリです。聴きたいコンテンツをクリックして再生すれば、あとは音声ガイドに従うだけ。竹達彩奈さん、諏訪部順一さん、福山潤さんなど有名な人気声優さんを起用したコンテンツもあります。 Read More »

ライフエンジンの理念・基本的価値観を表現したイラストが完成したので自慢する

オンラインコミュニティ「ライフエンジン」の理念・基本的価値観を表現したイラスト

これまで4年間に渡ってオンラインコミュニティ「ライフエンジン」を運営してきました。5年目に突入するにあたって、ライフエンジンがこれまで培ってきた理念と基本的価値観を明言化し、ライフエンジンをより安全でより刺激的な場所にするべく、イラストレーターさんに理念と基本的価値観をイラスト化していただきましたので紹介します。 Read More »

時間管理的にカレンダーの一週間の始まりは日曜日がオススメな理由

時間管理的にカレンダーの一週間の始まりは日曜日がオススメな理由 2

多くのカレンダーでは一週間の始まりを月曜日か日曜日に設定できます。日本では月曜日なことが多いかもしれませんが、私は必ず日曜日始まりでカレンダーを使います。こうすることで、日曜日はスタートダッシュの日とし、土曜日はラストスパートの日として使うことができます。 Read More »

決意を新たにするのは無駄ではない。新たに決意する方法・知識・技術を知らないだけなのでガチで解説する

決意を新たにするのは無駄だと言われることがありますが、そんなことはありません。適切に決意を新たにする方法を知っていれば、決意の偉大なパワーを引き出せましょう。今日は決意を新たにする方法・知識・技術について本気で語ります。 Read More »