Home > Author Archives: jMatsuzaki (page 9)

Author Archives: jMatsuzaki

5000年の音楽史が20分で分かるまとめ (2) 中世の音楽〜バロック音楽

20分で5000年の音楽史を知りたい貪欲なるあなたの連載も第2話となりました。今回は13世紀〜17世紀、中世からバロック音楽へと入っていきます。この時代はいわゆる「クラシック」と呼ばれる時代の基礎が完成する音楽史においても極めて重要な時期です。あの大バッハとヘンデルも登場します。 Read More »

電子書籍より紙の本で読書した方が知識は定着しやすい!電子書籍と紙の本の使い分けについて

電子書籍より紙の本で読書した方が知識は定着しやすい理由を解明してくれた一冊「続・インターフェースデザインの心理学」を紹介します。本書によれば、紙の本は手触り匂い、ページをめくる音、ページの厚みなど触覚、嗅覚、視覚、聴覚といった多感覚を駆使するので、記憶の定着がしやすいといいます。 Read More »

無気力な無名サラリーマンが6年で会社を作って社長になるまでの軌跡まとめ〜(3) 小さな一歩を踏み出す

前回まで、無気力サラリーマンだった私が未来に絶望したところまで話しました。今回は過去の自分を乗り越えて勇敢に道を切り開いていくために、最初に取り組んだことをお話していきます。それは脱サラして事業を築き、会社を作って社長になる道へと続く、本当に本当に小さな一歩でした。 Read More »

5000年の音楽史が20分で分かるまとめ (1) 古代の音楽〜初期キリスト教音楽

芸術は歴史と切っても切り離せません。音楽をもっと楽しむためには音楽史に関する知識が必要不可欠です。とはいえ、音楽史に精通するためには膨大な時間が必要となります。そこで、5000年に渡る音楽史の全体像をたった20分で理解できる連載を始めます。今回は初期〜12世紀にかけたの初期の音楽についてまとめます。 Read More »

TwitterでjMatsuzakiのプライベート用サブアカウントを作成!フォロワー募集中!

Twitterを長らく愛用しているのですが本アカウントとは別にサブアカウントを作ってみました。本アカウントでは私の発見を、サブアカウントでは私の日常を呟いていきます。サブアカウントでは本アカウントよりももっと気軽に率直に素朴に日常における思考メモやらライフスタイルやらあなたへの愛やらをざっくばらんに呟いてみます。 Read More »

無気力な無名サラリーマンが6年で会社を作って社長になるまでの軌跡まとめ〜(2) 最初にやったのは○○すること〜

私が諦めきれない夢へと向かうべく、会社を飛び出して独立し、事業を作り、会社を作って社長になるまでの軌跡を整理してお伝えする連載も2回目となりました。今回は私を突き動かした最初の運動についてお伝えします。「最初にやったのは○○すること」です。 Read More »

「夢を追って会社を飛び出した結果、抑うつ症を再発させたとある20代女のお話」っていう今一番更新を楽しみにしているブログの連載を紹介

「ますかけにっき。」の「夢を追って会社を飛び出した結果、抑うつ症を再発させたとある20代女のお話」なる連載を紹介したいです。システムエンジニアだったmisoさんが、ピアニストになるべく会社を飛び出して3年半を迎えた現在の状況を赤裸々に綴った記事です。様々なトラブルを通して自分を再発見していく過程がリアルに生々しく綴られています。 Read More »

苦悩や葛藤や絶望は記録しなければ記憶からも抜け落ちて大きな損失になる

私は苦悩や葛藤や絶望はなるべく細部まで記録して、リアルに生々しく赤裸々にブログに公開すると決めています。普通このような都合の悪いことは片っ端から忘れようとしてしまうものです。しかし、記憶が薄まれば認識は誤り、行動が歪みます。都合の悪いことも記録しておけば、正しい情報を元に世界を変えることができます。 Read More »

無名の無気力サラリーマンが6年で会社を作って社長になるまでの軌跡まとめ〜(1) 無気力サラリーマン時代〜

この6年間で私は会社を飛び出しフリーランスとなり、事業を築き、今では信頼できる仲間と会社を作りました。私のような無気力で無名のサラリーマンが6年で会社を作って社長になるまでの軌跡と、それまでにやったことを連載形式で発表していきます。今日は序文として当時の状況をお話しましょう。 Read More »

サイボウズLive終了するしチームのタスク管理に特化したProducteevを今一度推薦してみる

サイボウズLiveが2019年4月15日にサービス終了すると公式サイトにて正式にアナウンスがありました。移行先に悩んでるあなたのために、今日はチームでタスク管理するための最強のツールである「Producteev」をご紹介しましょう。チームで使えるタスク管理ツールは数が少ないので、大変貴重なサービスです。 Read More »

厳選!我が人生をまるっきり変えてしまった本10選!

今日は「厳選!我が人生をまるっきり変えてしまった本10選!」というテーマでビジネス書や自己啓発書、成功哲学本などを中心におすすめ本を10冊ご紹介します。私の行動に直接的な影響を与え、我が人生をまるっきり変えてしまった本を挙げてみます。あなたの人生をまるっきり変える本との出会いになれば幸い! Read More »

タスクを5つに分類すればもっとうまく時間を管理できるようになる

タスク管理、解決したい問題を管理する「イシュー」

創造的でバランスの良い時間の使い方をするためにタスクをどう整理すればいいのでしょうか。そのために私がオススメするのは、イベント、タスク、アイデア、プラン、イシューの5つにタスクを分類することです。これで今までよりずっと上手く時間を使えるようになるはずです。 Read More »

ヨッセンスクール12月の限定講師として「目標を達成する」をテーマにオンライン講座をお届けします!

ヨスさんが運営されているオンラインサロン「ヨッセンスクール」があります。このオンラインサロンにてなんとも幸甚なことに2017年12月の一ヶ月間で特別講師を務めさせていただくことになりました。今回のテーマは「目標を達成する」ということで、2018年にスタードダッシュを決めるための内容になっています。 Read More »

自分の才能を活かすべくウェルスダイナミクスのプロファイルテストとスペクトルテストを受けた結果と感想

ウェルスダイナミクスを人生のステップアップを図る指針となるものとして活用しています。人生の指針として活用するといった面ではストレングス・ファインダーよりずっと優れています。テスト結果とともに付属してくるレポートが重厚で、しっかり読み込めば強力な武器になります。 Read More »

信頼関係を築くにはどうすればいいのか?それをビジネスに活かすにはどうすればいいのか?

ただ効率的にお金を稼ぐような働き方は終わりました。ただ所得を消費して幸せを得る時代ではないからです。組織においても、契約ではなく信頼でつながる関係が素晴らしい結果をもたらすようになってきています。しかし、信頼とは定量的に測定できるものではありません。どうすれば信頼関係を築き、それを仕事に活かせるのでしょうか? Read More »

【満席御礼!】2017/11/26 音楽の聴きかた教室 vol.2開催!限定5名のワンコイン・ワークショップ!

音楽を演奏する方法を教える教室は数多くあれど、音楽の聴き方を教える教室は意外と無かったように思います。この教室に来れば単なる主観的な好き嫌いではなく、もっと音楽の本質を深く味わいながら聴けば音楽を聴くという行為を別次元で楽しめるようになるはずです。 Read More »

そうか俺は心のどこかでは日本で認められたがってたんだなぁ

ドイツのベルリンに海外移住することについてお話ししたのは以下の通りです。「いつ、どのタイミングで海外移住を決断したのか?」。それは、幼い頃に生まれた復讐心から「日本で認められたい」などという幼稚な承認欲求に振り回されていたことを自覚したからでした。 Read More »

SNSがもたらす不幸を生々しく突きつける映画「ザ・サークル」を観た感想と考えたこと

「ザ・サークル」を観てきました。エマ・ワトソンとトム・ハンクスという二代ビッグネームがぶつかり合いながら、SNSを中心にテクノロジーの過度な進化が人々にもたらすゾッとするような不幸を描いた一風変わったサスペンスです。生々しい緊張感に背筋が薄ら寒くなってきました。 Read More »

11月11日(土) 個人ブログ起業スタートセミナーに参加特典5つを追加します!

「個人ブログ起業スタート」セミナーですが、参加者の方にお送りする素晴らしい得点を追加したのでお知らせします。これらの特典は私たちがブログのコンサルティングを運用する中で作成してきた内部資料を公開用に整理したものです。いくつものブログ運営に携わる中で得られた生の知識です。 Read More »

【満員御礼】11月23日(木・祝) TaskChute CloudでGTDを実践するセミナー開催!

今回からTaskChute CloudでGTDを実践するというテーマで3回のシリーズのセミナーをお送りします。記念すべき第1回は「洗い出したタスクをTaskChute Cloudで実行する」です。タスクシュートを使ったタスク管理の基本的な考え方を身につけるのにぴったりなセミナーになるはずです。 Read More »

2018年11月にドイツ・ベルリンに海外移住します!

私がいま本格的に準備をしているのが海外移住です。今のマンションの更新タイミングである2018年11月に向けて移住の準備を進めています。目的地はドイツのベルリンです。理由は「西洋の芸術を現地で学ぶため」「アーティストの集まる街だから」「まだ31歳で人生始まったばかりだから」の3つです。 Read More »

オンラインコミュニティ「ライフエンジン」がテーマを「これから10年で自分だけの職業を作る」に刷新し大規模リニューアル!

今から約2年前のことです。2015年に生まれたオンラインコミュニティが「ライフエンジン」です。2年に渡る数々の試行錯誤を経て、2017年11月1日にこの「ライフエンジン」を大きくリニューアルしました。これからは明確に「働き方の変革」を中心テーマとします。これは「実験」というより「冒険」に近いでしょう。 Read More »

本気でブログやるなら毎日更新で200記事書け!の真意

最短かつ高確率でブログを当てたいなら、毎日更新です200記事書くことです。これは必ずしもSEO的な理由だけではありません。ブログは書き続けることが第一の条件ですが、つい書き続けてしまうこと、疲れ知らずで書けてしまうことを探す必要があります。そのために毎日更新で200記事というのはちょうど良い目標値です。 Read More »

タスクシュート時間術の実践で女子力がアップする!

私はたまに友人から「女子力が高い」と言われることがあります。細かいところまで事前の準備が行き届いているという意味で女子力が高いと言われることが増えたということです。これはタスクシュート時間術を実践していることが大きいです。タスクシュート時間術を意識的に実践すれば格段に女子力をアップさせることは可能でしょう。 Read More »

秘伝!6年間ブログで生活するうえで注力してきた運営術5つとその解説

6年に渡ってブロガーとして生計を立て、先日ブログ名を冠した会社を設立しました。事業の軸としてブログを捉えていますから、やはりブログ運営には普通のブロガーと比べて並々ならぬこだわりがあります。今日はそんなブログ運営のこだわりを5つにまとめて整理しましょう。 Read More »

視覚芸術および音楽における芸術家と工芸家の違いと、ますます工芸化する音楽について

絵画や彫刻などの視覚芸術と音楽をはじめとする聴覚芸術において、芸術家と工芸家との対立には長い歴史があります。また、芸術家と工芸家を混同し、人々が作品を正当に評価することができず大変残念なことになるケースもしばしば見受けられます。今日は芸術家の成り立ちから、芸術家と工芸家の違いまでを探っていきましょう。 Read More »

立花岳志さんの個人カウンセリングを受けてきたけど、これはみんなに必要なやつ!

No Second Lifeを主宰する立花岳志さんの個人カウンセリングを受けてきました。不安はあったものの、実際に受けてみたら私がこれから限界突破する突破口が見えました。カウンセリングは弱った人が受けるイメージがありますが、むしろ元気なうちに受けておくことで自分の才能をいかんなく発揮するための突破口が開けます。 Read More »

美術史がギリシャ美術から始まるのは現代の美の規範(=クラシック)だから

美術史についての文献を漁るとだいたい最初に一番多くのページが割かれるのがギリシャ美術です。それだけギリシャの美術は重要なのです。というのも、ギリシャ美術は視覚芸術においても聴覚芸術においても現代へと通ずる美の規範が確立された時期だからです。ようは芸術全体のクラシックなのです。 Read More »

作業中に特定のWebサイトへのアクセスを遮断してくれるMacアプリSelfControlが脱線防止に良い!

作業中に特定のサイトへのアクセスを遮断してくれるMacアプリ「SelfControl」を愛用しています。SelfControlを起動して作業中状態にすれば、SNSやメールやニュースサイトなど脱線しやすい特定のWebサイトをブロックしてくれます。資料作成や執筆など集中が必要な作業のお供にオススメです。 Read More »

これからjMatsuzakiが注力する3つの音楽活動について

胸の引き裂かれる出来事が起こって以来、私はこれからの活動について、なかでも最重要たる音楽活動について本気で考えました。今日はわたくしjMatsuzakiめがこれから注力する音楽活動についてお話ししようと思います。その軌跡はこれからこのブログで逐一報告していきます。 Read More »

日記は読み返すから書き続けたくなる

この6年は毎日日記を書き続けられています。過去を振り返ることが未来に活きる実感があるからなのですが、もっと具体的に言えば毎日過去の日記を振り返る習慣があるからこそ続いているのです。これは日記の有効性は分かっているが続かないと嘆くダイハードな夢想家の役に立つでしょう。 Read More »

スマホ脱線中毒防止アプリForestで集中力爆上げ!

「Forest」は作業中にスマホでSNSやメール、ニュースサイトなどに脱線してしまうことを防止してくれるアプリです。アプリ起動中に他のアプリを起動すると画面内の木がすぐに枯れてしまいます。うまくライフハックとゲーミフィケーションが融合した完成度の高いアプリです。 Read More »

思いが環境を作る〜改めてジェームズ・アレンの原因と結果の法則を読む〜

よく読み返すのがジェームズ・アレンの「原因」と「結果」の法則です。本書は1902年に書かれたものですが、未だ色褪せません。デール・カーネギーやナポレオン・ヒル、アール・ナイチンゲールなどに影響を与えたとされ、自己啓発・成功哲学の原点と評されることもある名著です。 Read More »

カフェイン断ちを実際にやってみた経過と感想まとめ

私はカフェインの摂取が惰性的であったことを自覚して古い習慣からの脱却を計ります。今日は私がカフェインを断ってみてから起きた様々な生活の変化とその経過、実際にやってみた感想を体験記としてまとめていきます。カフェインとの上手な付き合い方を徹底することで、本来のカフェインの効能を十分に得られるようになって活力が増しました。 Read More »

カフェイン断ちにラバッツァ デカフェコーヒー(カフェインレスコーヒー)がとてもいい

カフェイン断ちのお供にラバッツァのデカフェコーヒー(カフェインレスコーヒー)を飲みはじめました。デカフェコーヒーを飲めば完全にコーヒーを断つのではなくカフェインだけを断つことができます。ラバッツァ デカフェは普通のコーヒーのように美味しく、デカフェと言われなければデカフェだと分からないくらい自然な味わいです。 Read More »

デスクトップに定時までのカウントダウンタイマーを表示して緊張感を保つ

最近徹底していることの1つは時間が決まっている予定までのカウントダウンタイマーを執拗にセットしてデスクトップに常に表示しておくことです。大抵の場合は、自分が今日1日で使える時間をあまりに過大評価し過ぎなのです。この認識と事実のギャップをカウントダウンタイマーによる可視化で埋めることができます Read More »

個人ブロガーが金をかけるべきはインフラとオフ会の2つ

ブログは無料のサービスも多く、ドメインもだいぶ安くなってきましたので無視できるほど安いコストでブログを始めることができるようになりました。しかし、安さばかり追求するのではなく、インフラとオフ会に積極的に投資することです。今日はその2つにお金をかけるべき理由についてお話しします。 Read More »

【残1席】2017/10/28 音楽の聴きかた教室〜音楽をもっと深く、美しく、楽しく聴く方法〜開催!限定5名のワンコイン・ワークショップ!

音楽を演奏する方法を教える教室は数多くあれど、音楽の聴き方を教える教室は意外と無かったように思います。この教室に来れば単なる主観的な好き嫌いではなく、もっと音楽の本質を深く味わいながら聴けば音楽を聴くという行為を別次元で楽しめるようになるはずです。 Read More »